別項2 玉の登場とイニシエーション

 

 先に玉の登場の時期によって、八犬士を〈未生〉感得組、〈生後〉感得組に分けた。玉の登場したシチュエーションを詳しく見ていくと、

 

〈未生〉  ・信乃−母が伏姫に玉を投げかけられ懐妊、玉は与四郎犬の体内へ。

      ・親兵衛−母が幼時に玉を飲みこみ、それを握って生まれてきた。

      ・道節−不明。ただ生来の瘤に入っていたため、親兵衛のケース同様、母親が何らかの形で飲み込んでいたのだろう。

      ・毛野−南の空から落ちてきた玉が母の懐に入り、その晩のうちに安産。

 

〈生後〉  ・荘助−胞衣(胎児を包む膜と胎盤)を埋めるため掘ったしきいの下から出てきた。

      ・現八−お七夜の祝いに釣った鯛の腹から出てきた。

      ・小文吾−お食い初めのご飯の中から出てきた。

      ・大角−お守りのつもりで、白山権現の石を取り寄せたら玉だった。

 

 〈未生〉犬士は四人とも母親を介して玉を得ているのがわかる。一方〈生後〉犬士たちの場合、上の三人は子供のすこやかな成長を祈り祝うイニシエーションが関係している。大角の場合も他の三人のような〈行事〉ではないが、すこやかな成長を祈る、という点では同じであろう。

 八犬伝では〈イニシエーション〉も重要なキーワードである。第四十二回の小文吾が拾ったハサミで前髪を落とし商人に化ける、などというマイナーなエピソードも、元服を模したイニシエーションと見るべきなのだろう。  

 

back

home

 

 

                                                                                                           146007