八犬士の〈縁談〉考(2)
前回の続きである。
・犬川荘助−縁談は・・・なさそう。生涯無給の小者だからなあ。大塚屋敷には下女も多く使われていたはずで、中には若い娘もいただろう。一つ屋根の下その気になればチャンスはあったと思うが、そもそも本人に田舎娘で間に合わようなどという考えがあるまい。犬士は全体に(というより『八犬伝』の善玉キャラが全体に。ただ居候先の娘といつのまにやら出来てしまった金碗八郎などという特例もある)性的に潔癖であり、まして荘助の場合とりわけ堅物の親友がいるのだ。ちょっと女と二人で話していただけでも冷たーい視線を送ってきそうである。彼の手前もあり、女と気安くなどできなさそうだ。
考えてみれば荘助というのは結構辛いポジションである。本人の気構えは武士、しかし回りから見れば彼は一介の小者というにすぎない。大塚夫婦はじめ、荘助がもとは武家の出身だと知ってる人間はそれなりの数いるのだろうが、大塚夫婦の言動を見る限り、おそらく彼らは荘助が現状は小者である、という部分しか見ていない。まして知らない人間においておやである。
武士の矜持に乗っ取って行動しようとしても、周囲から浮き上がるばかりだろう。だからといって一般村民のモラルに迎合するにはプライドが許さないし信乃がどう思うかも気になる。板ばさみである。結局彼は信乃と親しくなる以前からの処世術―適当にアホなふりをして影で研鑚を摘む(ごく表面的には迎合、だが魂は売らない)で二十歳まで通したようである。これなら、自分を守ってくれるための方便、ということで信乃も納得してくれるし。
そんなわけで、縁談はないわ周りの女に手も出せないわ(もし向こうから近づいてきたとしても)で、女とはほんと無縁だったんじゃないか。
・犬田小文吾−彼も縁談がなかったのが不思議である(はっきり言及されてるわけではないのであったのかもしれないがどのみち実ってはいない)。一応旅籠屋の跡取り息子(本人に店をつぐ気はなかったし、父親はじめ周囲もそれを知っていたと思われるが)であり、かつ行徳一帯の若者たちのリーダー的存在、十六歳であたりの住民を苦しめていたならず者犬太を殺した地元のヒーローである。
ただ若者たちのリーダーといっても、やや不良がかった連中のボス格ということで、一般の町民からは敬しつつ遠ざけられた可能性もあるのだが。ただ見た目も太りじしながらなかなかの美男らしい小文吾は、その怪力や度胸のよさ、お人よしのところが、商売女なんかにはすごくモテそうな気がする。朴念仁の小文吾のことだから、相手にしないんでしょうが。
一方彼の妹婿にあたる山林房八は、小文吾同様、市河の不良青年たちのリーダーだが、19歳のときに結婚して一児の父となっている。まあ縁談の相手が古那屋なので、侠客に娘を嫁がせることに抵抗を感じなかったせいもしれない。・・・まとめると、〈縁談はないけど結構モテる、でも本人の性格上相手にしない〉って感じでしょうか。
ついでに毛野はといえば、13歳の秋から19歳の春まで復讐一途に来た彼に、里見家に落ち着く以前は縁談など当然なかったはず。ただ彼は三歳から十五歳まで女田楽の一座にいた。彼女たちはさすがに毛野の性別を知っているはず。しかも仕事がら体をひさぐこともあるはずで、毛野にとってはなかなか刺激的な環境だったといえるだろう。ましてあれだけの美形とあっては、行く先々誘惑だらけだったんじゃないか。
結局、あえて縁談がなかった理由を見つけようとすると、彼らの廉直な人柄や壮絶な過去がかえって敬遠されることになったんじゃないか、といったところに落ち着く。まあ原作で特に言及されていないのでただの想像にしかならないのであるが。
〈back〉
〈home〉
146007