『八犬伝』で最も色っぽいキャラクターは?(女性編)
『八犬伝』で色気のある女性というと、まず思い浮かぶのは傾国の美女・玉梓、ついで数々の男を流れ歩いた船虫(といっても前の男が死んでから次の男へ行くので、結構貞節な女といえるのかも。司馬浜では体をひさいでいたが亭主公認のビジネスだし)、いつしか素藤と出来合った妙椿尼あたりか。悪役ばかりである。
一方善女たちは美人ぞろいだがあまり色気は感じない。ようするに隙がないのである。伏姫は犬に嫁すというシチュエーションこそエロティックだが、彼女自身はあまりに立派で清浄にすぎる。曳手、単節、重戸なども貞淑そのもので、男を誘うような態度はいっさい見せない。
明け方信乃の部屋に夜這いをかける浜路は結構いい線をいっている。第二十二回の挿絵(うちわを持って信乃の背後に立っている図)もなにやらあだっぽい雰囲気があって良い。何より、あれだけつれなくされてもひたすら信乃を慕いつづける姿は、自分を斬った左母二郎に呪いの言葉を吐きかけるシーンの迫力を思うと、純情というより執念と呼びたい感じで一種エロティックである。信乃は引くだろうけど(「信乃は浜路を愛していたか?」参照)。
夫を涙ながらにかきくどくという点では雛衣もそうだが、浜路ほど狂的なものは感じない(このへんかなり主観的ですが)。
今まで見てきた限りでは、善人にかぎれば浜路が一番だろうか。ただ容姿を度外視すれば、妙に(能動的に?)色気をふりまいている女性を善人サイドに発見することができる。・・・音音である。
音音は初登場時(第四十六回)五十二、三歳、五年後の対管領戦では敵方の仁田山晋六に「枯樹に降れる雪の白髪、額に寄る波濤(なみ)、松柏の肌膚」などと形容されている(失礼な)。それでもこの五年ほど富山で仙果を食べているので文明十年当時よりかえって若がえっているかもしれないが。ともかくもすでに老女と呼べる年齢である。
親兵衛の祖母妙真は四十すぎの時にならず者舵九郎にくどかれたりしているが、音音に色目を使うキャラクターというのは出てこない。にもかかわらず音音は何となし仕草や言葉つきに色香がある。
第百六回、義実に初見参のとき「あの眉尖刀(なぎなた)を携しを、烏許(をこ)とや思召れけん、寔(まこと)に烏許に侍るめり。」と言って「吻々(ほゝ)」と笑う彼女は、「老樹の花の唇は、薄からずして馨(にほ)やかに、実ある言葉の男々しきを、義実感心浅からず。」と形容されている。台詞の内容は「男々しい」けれど、「花の唇」「馨やか」というあたりに艶っぽさを感じとれる。その前の百五回でも孫自慢をして「吻々」と笑うのを、与四郎に「巳々(しし)」とたしなめられる場面がある。何やらほほえましくて好きなシーンだ。
先の仁田山晋六の無礼な台詞に対しても、「足駄の端緒に敗藁索(ふるわらなは)も、時の用には達にやあらん、相応しからぬ聆娘(こしもと)役、梅が香ならぬ枯野の密房(はちのす)、非如(よしや)刺とも甲斐なしとて、不甘(まずく)な喫しめされそ。」と「戯れながら」酒の酌を務めている。
もちろんこれは里見側の間諜としての任務を全うするための演技なのだが、たとえば舵九郎の口説きをなんとかごまかして逃れようとする妙真には、音音のような艶っぽさは出せていない。まああまり色気をふりまいてもかえってやぱそうな局面ではあるが、ここで「吻々」と笑っておけば、上手く舵九郎を操縦できたかもしれないなあ。
この音音の妙な色香が発揮されるのは富山で再登場してからなので(荒芽山ではむしろきつい印象)、やはり人妻の色気、なんでしょうか。
なお「男性編」はあまりに結果が見えているので、ダークホースの存在に思い至ったらやるかもしれません。
〈back〉
〈home〉
146007