〈生さぬ仲〉の親子関係
大塚蟇六・亀篠夫婦に表面は可愛がられながらも、その実養親への不信感と寂しさのうちに成長した浜路をはじめ、『八犬伝』には生さぬ仲の親と子の確執が多く描かれている。まずは仲の良し悪しを問わず「生さぬ仲の親と子」を抜き出してみる。
・大塚匠作の娘・亀篠と匠作の妻(番作の母)(第十六回)
・浜路と大塚夫婦(第十七回)
・犬飼現八(当時は見八)と犬飼見兵衛・その妻(第三十二回)
・犬村大角(当時は赤岩角太郎)と赤岩一角の後妻・窓井(第五十九回)
・大角(角太郎)と犬村儀清・その妻(第五十九回)
・大角(角太郎)と赤岩(偽)一角の後妻・船虫(第五十九回)
・浜路姫と四六城木工作・その妻麻苗(第六十八回)
・浜路姫と木工作の後妻・夏引(第六十八回)
・稲戸由充と継母(第七十九回)
・雪吹姫と細河政元(第百三十八回)
・吾嬬前と八姫の幾人か(第百八十回下)
あたりで全部か。このうち親子関係が良かったのは現八と大角(犬村夫婦と)、浜路姫と木工作・麻苗、雪吹姫と政元、吾嬬前と八姫である。いずれも子供が養子に入ったケースである(吾嬬前の場合も、妾腹の子を実子同様に育てたというから、彼女からすれば養子のようなものだろう)。
逆に仲が悪いケースはすべて義母が後妻である。番作の母の場合は、継母であるゆえに義理の娘の素行不良をたしなめられなかったわけで、非は亀篠にあるのだが、この母子以外はすべて子が継母にむごい仕打ちを受ける形となっている。正確には由充の継母は後妻だとはっきり書かれてはいないが。
また窓井と角太郎はとくに仲が悪いという描写はないが、一角が功名にはやるのを止めなかった彼女は大角の実母・正香より数段劣る女という位置付けであり、犬士の実母が化け猫に汚される展開を避けるために用意されたキャラクターと思われるので(「窓井」という名は〈惑い〉、つまり化け猫の正体に気づかず惑わされた女、という意味合いなのではないか)、作中において良い役割を与えられているとは言いがたい。
以上からすると明らかに後妻の作中の扱いは悪い。浜路姫のケースなど麻苗も夏引も血がつながってない点では同じなのに、最初の妻か後妻かでこんなに違いがある。子供がいないので上では取り上げなかったが、次団太の後妻・嗚呼善も、夫の子分と浮気して夫を罠にはめる女である。これはいわゆる〈継子いじめ〉のパターンを踏襲したというばかりでなく、〈なまじ若い女房などもらうとろくなことにならない〉というニュアンスもあるように思われる。
「結城落武者の明暗(2)」で記したが、思えば木工作と氷垣夏行の幸不幸を分けたのはまさに再婚の有無であった。そういえば大角にとっての鄙木姫も後妻になるわけだが・・・大丈夫かな?
〈back〉
〈home〉
14600