新編金瓶梅 第七集

 

〈第七集のあらすじ〉

 木之助夫婦に騙されたことに激怒した啓十郎は、彼らの鼻を明かすため藻芟を身請けして意安らに木之助の宿所まで送らせる。しかし駕籠から出てきたのは藻芟ではなく、彼女の弟で木之助の息子・秘事松だった。秘事松は姉の口から今度の計略が漏れるのを防ぐため、途中の道で駕籠を襲い、姉を殺して入れ替わったと言い、藻芟の首を木之助らに渡す。その堂々とした態度を気に入った啓十郎は、彼を難波に連れ帰り腹心にしようとする。

 啓十郎が帰ったあと、秘事松は藻芟とその元許婚・池次郎を宿所に入れ、今度の騒ぎは二人を一緒にしてやるための謀だったことを告白、一家は啓十郎の目を恐れて密かに他所へ越す。

 一方秘事松は啓十郎より先に難波へ到着。阿蓮は彼の美貌を見初めて恋仲となり、邪魔になった帆九郎が最近野梅と忍び逢っていると知って、二人をともに毒殺し、井戸に投げ込んで心中と見せかける。

 鎌倉に立ち寄ったのち帰路についた啓十郎は、途中で不思議な尼から蹇児(ゐざり)車に乗った瘡だらけの乞食の絵を渡され、怒って投げ捨てる。

 野梅らの死を阿蓮の仕業ではないかと疑った瓶子・阿葢は、本妻呉服に疑いを打ち明けるが、厄介事を嫌う呉服は取り合わない。その様子を立ち聞きした阿蓮は自分の立場を強化するため、寒八を色仕掛けで味方にしようとするが、現場を阿冷に見つかって派手な夫婦喧嘩に発展、止めようとしたはずみに阿冷に胸を打たれ気絶する。

 ちょうどそこに啓十郎が帰宅、事情を知って激怒し寒八夫婦を先まで帆九郎がいた穴倉に幽閉する。瓶子・阿葢から阿蓮と秘事松の密通を聞かされた啓十郎は、阿蓮を問い質すべく泥酔状態で部屋に向かうが、それを知った阿蓮は秘事松と示し合わせて、二人の仲の邪魔になる啓十郎に無理やり毒酒を飲ませ、死骸を瓶子の部屋の縁側に捨てる。

 翌朝啓十郎は息を吹き返したものの、一夜にして全身瘡だらけで声も出ず足腰も立たぬようになっており、鳶蔵は先に尼から渡された絵を思い出す。啓十郎の病が治って自分たちの悪事が露見するのを恐れた阿蓮・秘事松は、連れ立って難病平癒の百度参りにゆくと偽り、尼崎の出店に行き、病気の啓十郎と幽閉中の支配人寒八に代わり店の管理を頼まれたと言って、店の財物を密かに着服する。

 呉服は鳶蔵の助言に任せて、啓十郎の罪業を少しでも軽くすべく寒八夫婦を釈放させ、啓十郎を蹇児(ゐざり)車に乗せて天満に百度参りするが、供の鳶蔵が不在の折に辺りの乞食らに絡まれ輪姦される。そこへ管領高国の家臣・嶋村貴則が来かかり、乞食らを捕らえる。

 釈放され尼崎の店に戻った寒八夫婦は阿蓮・秘事松が店の金を横領しているのに気づいて二人を問い詰めるが、騒ぎの折から捕り手が店に踏み込んでくる。


夫(それ)忠恕(ちうじよ)にして物を憐ミ。〓譲(ぢじやう)にして驕(おご)らず誇らず。是を稱(たゝへ)て善人といふ。善人の徳行(とくこう)ハ。必(かならず)しも誌(しる)すべし。誌すハ則(すなはち)外あらず。人に善を勧ん為なり。又残忍にして慾を恣(ほしいまゝ)にし。奸姦にして人を害(そこな)ふ。是を箴(いまし)めて悪人とす。悪人の〓(こと)ハ述るに得堪ず。其をしも筆に載するよしハ。人の悪を懲らさんとて〓(なり)。其善を見(あらハ)し悪を〓(やめ)るを。新編金瓶梅といふ。年々に編ミ。歳々に鐫(ゑ)る〓〓(はんき)氏の小刀子(こかたな)の。塵し積て第七集も。八の巻なる糸口を。とくわアかに五萬歳(ごまんさい)。と祝(いは)ふ新板物の本。作者ハ古稀に。又四の緒の。琵琶の湖それならで。硯の海の浅はかなる。趣向を今茲(ことし)も御覧じろ。尚(まだ)若いでハ〓(ござ)りませぬ〓(か)。と正辯(まじめ)空言(あだくち)扱(こき)まぜて。皆是腹の稿(したかき)の。話説(はなし)を画(ゑ)にかく。合巻(がふくわん)に自序す。

天保十一年庚子春正月吉日 半瞎道人馬琴編


 されば又命婦(みやうふ)琴柱は、思はずも空飛ぶ鳶の落とせし金二百両を拾ひけるに、その財布は見覚えありて且つ記し付けたる物さへあり。これに拠りてその金の来歴具(つぶ)さに知られしかば、打ち驚きつゝ怪しむのみ。そが儘置くべき物ならねば、即ち事の趣を官人(つかさびと)に訴へて件の金を参らせけり。さる程に検非違使これを受け給はり、ついに足利家の沙汰となりて都の町々に触れ示し、且つ巷々に札を掛けさせて、「斯くの如き金を落としたる者あらば申し出づべし」と隈なく諭し示さるゝに、限りの日数過ぐるまで「落としき」と言ふ金の主の、申し出づる者あらざれば、即ち掟に任せられて拾ひし者の得分にとて、件の金二百両を琴柱にぞ賜はりける。

 折からかの京都の管領の奥方に宮仕へして老女なりける、琴柱が母落葉の伯母栞戸は、琴柱が「斯様斯様の大功あるをもて俄かに召し上されて命婦になりぬ」と伝へ聞きて、その喜びに来にければ、琴柱は局へ迎へ入れて持て成す事大方ならず。事のついでに件の金を伯母に見せて囁くやう、「この金を包みし紙の伝来書きに拠りて知りぬ。元は妾(わらは)が父の仇、多金の阿蓮が身の代なりしを、黒五郎が盗み取りて走りし夜さり、大和川へ取りも落としつ流れ流れて不思議に妾(わらは)の手に入りし折、さりとは知らで叔父御の為に幕左衛門に贈りしに、啓十郎がこれを得て財布の儘に多金の阿蓮に与へし由を記してあり。かゝれば元より筋悪き金にしあれば、今さらに我が身に付けて何にせん。叔父大原武二郎主は『淡路嶋にて恩義の為に人を殺しつ、身も入水して底の水屑になり給ひぬ』と、人づてに聞く心の悲しさ、又言ふべうも侍らずかし。

さればこの金は亡き人々の菩提の為に大施餓鬼の供養して、乞食(こつじき)かたゐに施さばやと思ふものから、宮仕への身にては自由になし難かり。その便宜のあらん折までこの金預かり給ひね」と涙と共に心の誠を告ぐれば、栞戸驚き感じて、「その義真に然るべし。さりながら我が身は、御主君管領家の一の姫君、この度それの大臣の御嫡子中将の君へ嫁らせ給へば、我が身も姫上に付けられて、かの御許へ参るなり。この故にその施餓鬼供養の助けにはなり難かり。とかくに時を待つこそ良けれ」と囁き示しつ云々(かにかく)と、閑談に日影傾きしかば琴柱は一夜伯母を止めて啓十郎が事阿蓮が事、人の噂に聞きつる儘に斯様斯様と囁き告げて、いとゞ恨みに堪へざりける。その次の日に栞戸は別れて館へ帰りけり。○これより先に西門屋啓十郎は意安念蔵を伴ふて六条の廓なる浮船屋に赴きて、藻芟と言ふ全盛の太夫を揚げて遊びし夜さり、豈(あに)思はんや、件の藻芟は先に己を騙(もが)りに掛けたる四方屋の〈つぎへ〉

琴柱「金が敵と言ふ諺も思へば昔の人の名言、ちつとも違ひ御座りませぬぞへ

栞戸「殊に不思議なこの金の再び其方(そなた)の手に入りしは、人の及ばぬ孝の徳。さればこそあれ、神仏の御利益でがなあるぞひのふ

 

局なりける由をこゝに初めて聞き知りて、且つ呆れ且つ口惜しく思ふのみ、又言ふ由もなきものから、「つくづくと思ひ見れば、我今まで為す事々に謀り果たさゞる事なかりしに、北利木之助が胸の絡繰りは我には一目強き物にて、鈍(おぞ)くも彼奴(かやつ)に謀られて一万両を失ひける。我ながらアヽ愚かなりき。さればとてこの儘に指を咥かて退かば、いよいよ我は男にあらず。いでや藻芟を受け出だして、難波の居宅へ伴ひ帰りてその上にて又詮方あらん」と思案をしつゝ、既に臥したる意安念蔵を呼び起こし招き寄せて、件の事の趣を告げ知らせ、この二人をもて藻芟の親方浮船屋なみ七に彼を身請けの事を言はするが、「年季尚五ヵ年あれば、身の代千両ならざれば、参らせ難し」とて渋りしを

 

(二)

漸く八百両に定めて談合早く整ひしかば、啓十郎は念蔵を難波の居宅へ遣はして金千両を取り寄せて、藻芟が身の代八百両をなみ七に渡し遣はし、この余の祝儀総花に又百両ばかりを費やしける。居続け四五日に及ぶ程に啓十郎は意安念蔵に心得させて、「我は今より嵯峨野なる木之助がり赴きて、さらぬ様にて彼処(かしこ)にあるべし。されば又和主は今宵藻芟を駕籠に乗せて木之助のしゆしよ(ママ)に来よ。その時我木之助夫婦に言はんやうは、『我一旦は謀られて辛き目に遭ひしかど、先に一杯食はせられたる四方屋の局は他ならず、六条の廓に名立たる浮船屋の藻芟なりきと既に早く悟りしかば、〈つぎへ〉

「秘事松様子を窺ふ。事の訳は後に具(つぶ)さなり

なみ七「御相談が整ひましてさぞ御満足で御座りませう

念蔵「流れの里を出船や、誘ふ水あらば意安とぞ思ふ、念蔵諸共に後より続いて行きませう行きませう

意安「まづ今日はこれきりにして、主はちつとも早いが良からう

藻芟「そんなら私はお二人と後から嵯峨へ行くのかへ

啓十郎「証文確かに受け取つた。これから又わつさりと一騒ぎして去(い)なふじやないか

 

〈つゞき〉

受け出だして連れ来たれり。その本体は娼(よね)遊びでも、一旦見初めし四方屋の局を妾にするは、人の及ばぬ、我は男にあらずや』と説き示しつゝその折に藻芟を駕籠より出だして見せなば、さしも不敵の木之助も肝を潰して閉口せん。それよりして又せん術あり。この義を心得給ひね」と囁き示して啓十郎は一人嵯峨にぞ赴きける。

○然るにこの先の夜に嵯峨野清涼寺の辺にて、年若き男女の共に刃に臥したるあり。その事如何にと訊ぬるに、男は京の大商人夢の屋の総領子にて、鹿吉と呼び做(な)す者なり。女は都の芸子にて措塩(おくしほ)と言ふ美人なり。若き者の迷ひにて、鹿吉には許婚の妻ある故に添ひ遂げ難き嘆きに逼りて、この夜相携へて野末の露と消え失せけるを、追つ手の者共見出して、その亡骸を人に見せず、早く寺へ掻き入れけり。されば鹿吉の親夢の屋は都第一番の分限なりければ、外聞を厭ひ世を憚りて金に飽かして事を計らひ、公沙汰に及ばずして、いと術良く賄ひしかば、後にこそ人は知りけめ。その当分はこの事を噂する者なかりけり。

○こはさて置きて意安念蔵は啓十郎が出でて行きし後藻芟を駕籠に打ち乗せて木之助の宿所へ行かんとするに、藻芟の朋輩の傾城等は名残を惜しむ門出の盃、その喜びに時移りて漸く廓を出でけるはその夜五つの頃なりければ、頻りに駕籠を急がせて千本の松原を過(よ)ぎる程に、向かふに一人の曲者あり。病みに煌く刃の稲妻、提灯はたと切り落とせば、意安念蔵駕籠舁き等は「あなや」とばかり叫びもあへず、駕籠をどさりと打ち捨てゝまつしぐらにぞ逃げにける。既にして意安念蔵は喘ぎと共に足を止めて、共に逃げたる駕籠舁きを諸声高く呼びて言ふやう、「我が預かりて伴ふたる藻芟は千両の代物なるに、曲者に奪ひ取られては〈次へ〉

秘事松「ハテ良い所へ来合はせたはへ

鹿吉「覚悟は良いかや

措塩「南無阿弥陀仏

 

親方に言ひ訳なし。命を限りに立ち戻りてそのありなしを見届けん。いざいざ」と急がして元の所へ帰り来つ、四人等しく恐る恐る暫し辺りを透かしみるに、そこらに人のある事なければ、「後ろ安し」と諸共に乗り駕籠の辺に立ち寄りて、「藻芟さん藻芟さん、恙は無しか、如何にぞや」と問へば、応へて「あい」と言ふ。「さればこそ上首尾なれ。擡(もた)げ起こして疾く走れ」と言ふに二人の駕籠舁き等は「仕合せ良し」と諸肩を入れつゝ急ぐ夜の道、意安念蔵付き添ふて嵯峨野を指して急ぎけり。

○かくて藻芟を乗せたる駕籠恙無く木之助の宿所へ来にければ、意安念蔵は庭口より諸声高く訪るゝを、「誰ぞや」と問ひつゝ木之助夫婦は忙はしく紙燭(しそく)を取りて縁側に出迎へて、「その駕籠こゝへ」と寄せまへするを啓十郎押し止めて、出でて意安に目送りすれば、意安は早く心得て懐より金二分を出だして、二人の駕籠舁きに「いざ」とて取らする当座の祝儀、「和主等はまづ罷りて明日の朝又迎へに来よ。その折までこの駕籠をこゝへ置きね」と鷹揚に事の心を得さすれば、駕籠舁き共は喜びつゝ受け取る金を頂きて、提灯外して引下げて、駕籠をそが儘庭先に残して家路に急ぎけり。

 その時西門屋啓十郎は木之助夫婦に打ち向かひて、「我先には思ひ浅くて辛き目に遭ひしのみならず、数多の金を失ふたれども、一旦思ひを通はせたる四方屋の局を手に入れたれば、こゝへ伴ひ来つるなり。只今会はせて和主等が企みの楽屋をば見せん」と言ふに、訝る木之助媒鳥、「それは」とばかり後問ひかねて様子を如何にと揺蕩(たゆた)ひしを、啓十郎は「さもこそ」と頬掻き撫でて、「やよ喜田祝屋、四方屋の局を疾く出だしね」と言ふに意安念蔵は心得顔に駕籠の垂れを上ぐれば、内より突然と出づるは傾城藻芟にあらぬ、悪者作りの大若衆、風呂敷包みを引下げて、のさばり返つて大股に縁側より打ち上れば、「これは如何に」とばかりに驚き呆るゝ啓十郎、ましてや意安念蔵は肝を潰して呆気に取られて我を怪しむばかりなれば、胸逞しき木之助も媒鳥も、共に疑ひ迷ひて顔見合はせて黙然たるそが中に、啓十郎は急き立つ眼を怒らしつゝ意安念蔵に打ち向かひて、

「和主等これは如何なる訳でかの玉をば伴はで、まだ見も知らぬこの若衆を連れて来て何にせん。故ある事か、如何にぞや」と忙(せわ)しく問はれて、念蔵意安は諸共に頭を掻きて、「さればとよ、その事なれ。先に千本の松原まで来にける折、道にて一人の曲者あり。段平きらりと引き抜きて、提灯はたと切り落とす勢ひ当たるべくもあらざれば、二人の駕籠舁き我々さへ一旦は逃げたれども、『大切なる玉を取られては言ひ訳立たず』と思ひ返して、元の所へ来ぬる程に、曲者はそこらにあらず、主は恙無しと言ふ〈つぎへ〉

念蔵「俺(おら)は人より足早く逃げたの内に横木瓜、どう言ふもんだ、恐ろ恐ろ

意安「すんでの事に後ろから どつさり一太刀、危ない事やの危ない事やの

 

駕籠の内に声あれば、『仕合せ良し』と勇み進みて駕籠を飛ばしてその場を過ぎて、道にて火を借り提灯を再び灯して来にけるに、さてはかの折仕事をされたる替へ玉にてありけるを、今初めて知る面目なさよ」と詫ぶるを啓十郎聞きあへず、「その言ひ訳が立つものか。十箱の金を失ふてその腹いせに又千両費やして請け出したるその代物を、みちなしとしたりと言ふて済むものか」と噛み付く如く罵るを、件の大若衆押し止めて、「まづ待ち給へ、西門屋の親方。隠れ難波の大分限と予(かね)て知れども逢ふは初めて、我們はこゝの息子株、身持ち悪さに追ひ出されても、元はと言へば俺が家、善悪邪正恋無情、不遣(やらず)小僧と仇名を取つたる秘事松とは我が事なり。

この頃和主が居続けして請け出だしたる浮船屋の藻芟は即ち我が姉なれば、工面の悪い折毎に無心に行きて聞き知つたる親の目論見和主の分別、先刻承知の一人狂言、我替へ玉になりて来ぬるは親の為和主の為なる仁義忠信、時の用には鼻をも削ぐ手並みを見せん。驚くまい」と説き誇りつゝ方辺(かたへ)に置きたる風呂敷包みを引き寄せて、開きてはたと投げ出だすは、思ひがけなき女の生首、泥と血潮の顔に塗れて定かには見え分かねども、紛ふべくもあらざりける藻芟にてありしかば、「あなや」と叫びて仰け反るまで驚く木之助媒鳥はさらなり、啓十郎意安念蔵も驚き怒り押つ取り巻きて、「立たば討たん」と構へたり。されども秘事松恐るゝ色なく親を見返り、啓十郎の辺に膝を押し進めて、「親方肝が潰れたか。父さん母さんも腹を立てずに聞き給へ。〈つぎへ〉

駕籠「棒組み、こゝへ下ろせとさ

念蔵「こゝらへ御神輿を据えませうぞ

意安「おつと待つたり、東西東西

木之助「それ飛び石に躓くまいぞ

媒鳥「皆様御苦労で御座りましたへ

啓十郎「暫くそこへ下ろす事下ろす事

 

御身がこの人を掛けし騙(もが)りの報ひにて、姉御は首になられたり。これを我們が孝順忠義と言ふは又これ深き意味あり。この西門屋を騙(もが)りに掛けて不思議の罪に落とせしも、又救ひ出だせしも皆我が親の業にして、我が親の他に知る人はなきに、その折玉に使はれし姉の口より事漏れて、計らず我さへ聞き知つたれば、後には必ず人も知るべし。然らんには我が親も亦西門屋も、名を隠して上を欺き奉りし罪を質されなば、如何にして逃るゝ道のあるべきや。その折には彼も此も縛り首にぞなるべからん。我はこの義を思ふをもて密かに姉を手に掛けて、親をも人をも後ろ安く為したるは、これ忠孝ならずや。父さんも母さんも、一人の娘を失ひしは、馴染みもなきこの客人を『如何で密かに懲らさん』とて大きにお世話な騙(もが)りにかけて、数多の金を使はせたる報ひは覿面、娘を殺して因果の勘定、合算(あひさん)は二一天作、早急の一から十まで知り抜いて仕事に掛けたる細工は流流、それを憎しと思ふならば、縛つて早く突き出だせ。ある事ない事言ひ上げて思ひ知らせん。如何にぞや」とほざきにほざく不敵の本性、聞くに得堪へぬ木之助は脇差きらりと引き抜いて、斬らんと立つを啓十郎は押し隔て押し据えて、

「逸り給ふな、天晴れ豪傑、肝逞しき息子の働き、損せし上に八九百両身の代の金を損しても、却つて頼もしく思ふ由あり。まづまづ刃を納め給へ」と心ありげに宥むれば、媒鳥は涙を押し拭ふて、「恥づかしや難波の旦那、娘を売りしも秘事松が身持ち悪さに手詰の金故。さるを御身に請け出だされて来ぬる道にて、情けなや弟の身をもて姉を討つ、それを忠義の孝行のと言へばとて誰か受けん。人でなし、鬼よ蛇よ、己(うぬれ)は気でも違ひしか」と恨みに声を振るはする。かゝりし程に木之助は、刃を鞘に納めて止めて、さて啓十郎に打ち向かひて、「面目もなし、西門屋の親方。某〈つぎへ〉

啓十郎「南無妙三宝、こりやどうじや

木之助「鬼の悪党人非人、まう許さぬぞ覚悟をしろ

秘事松「皆がそんなに肝を潰すと晩にはきつと怯えるにヨ。静かにしねへ、訳を言ふべい

意安「さてさてさて

念蔵「これはどうだ秀郷秀郷

媒鳥「テモ大それた、悲しやなう

 

御身を騙(もが)りに掛けしは欲心の為ならず。又恨みありての業にもあらず。某元は矢瀬の里人にて、若かりし時御身の養父文具兵衛殿に受けたる恩あり。然るに御身は富み栄えながらその行ひの道ならぬを、世の風聞に聞き知る折から、計らずも逢ひ会ふて隔てなき友になりしかば、如何でその高慢の鼻を拉ぎて懲らしなば、親御に代はる教訓ならん、と思ひ計りし一人手段、廓にある我が娘藻芟に囁き示し合はせて、四方屋の局と化けさせたる洒落が高じて大内にて絡め取られし御身の罪咎、命も既に危ふかりしに、宝尽くしの手段もて恙もあらず救ひ取りしかば、良き懲らしめにありけめと思ひしは尚愚かにて、早く御身に楽屋を知られて却つて藻芟を請け出だされ、藻芟は亦弟秘事松に討たれて命を落とせしは、親の因果が子に報ふ、我由もなき業をして人に十箱の大金を使はせたりし業報ならん。許し給へ」と打ち詫ぶるを啓十郎は聞き果てゝ、「さては和殿も故郷は矢瀬にて、我が養父の友なりしか。打ち明けられし心の秘密を聞きては恨みん由もなし。我はかの四方屋の局を〈三へつゞく〉

木之助「憎(につく)い倅め、真つ二つだぞ

媒鳥「憎いけれどもそれではあまりに短気じやぞへ短気じやぞへ

秘事松「親に斬られて死ねば本望、父(とつ)さんサアすつぱりとやんなせへやんなせへ

 

(三)〈二のつゞき〉

美人局(つゝもたせ)とは思ひもかけず、罪許されし喜びに、意安念蔵を伴ふて六条の廓なる浮船屋に赴きて藻芟を揚げて遊びしに、藻芟の面影四方屋の局に似たりしより、初めて聞き知る和殿の魂胆、恨み骨髄に通りて口惜しきをさらぬ様にて身請けして、後より意安念蔵に伴はせてこゝへ起こせしは、和殿夫婦に藻芟を見せて打ち驚かせもせん、恨みも述べん、その折和殿は恐るゝ色なく尚云々(かにかく)と身の非を飾らば、我目の当たりに藻芟を殺して堪へぬ恨みを返さんと思ひ計りて来にけるに、誰か知るべき藻芟が弟は即ち和殿の息子とて、早く秘密を聞く由あり。『その義を他所へ洩らさじ』とて親の為に姉を害して我が身さへ後ろ安くなせし、今宵の働きを聞き得て感ずるに余りあり。才ある人は身を持ち崩して行ひ宜しからぬもあれど、まさかの折には用に立つべき。この若者を如何にして刃の錆になすに堪へんや。我が家商ひの事においては寒八を初めにて手代小者も少なからず。又暇ある折の伽には意安念蔵にて事は足れども、まさかの時に我が片腕になるべき屈竟(くつきやう)の手代なし。如何で許して秘事松を今よりして我に賜ひね。只に難波へ伴ひ帰りて懐小刀に〈次へ〉

媒鳥「あれ程までに仰るに否と言はんは何とやら

啓十郎「如才もなくて短慮な了見。息子は俺が預かりました。打ち任せて置くが良いてや

 

なさまく欲す。この義を受け引き給へ」と言へば意安と念蔵も諸共に慰めて、「娘御の果敢(はか)なき最期はいと痛ましき事なれども、命に限りありとし思はゞ、菩提を訪ふに如く事なし。又秘事松殿の事はしも、我が親方感心の余り今より御身に恨みを解きて、難波へ倶して去なんと言はる、真に勿怪の幸ひならずや。膾は酢で食へ、男は気で持て、女々しくこの子を恨みる事かは。枉げて和睦をなし給ひね」と理(ことわり)めかして宥めしかば、木之助遂に怒りを収めて、「我由もなく西門屋の驕り恣(ほしいまゝ)なるを懲らさんとて、数多の金を使はせたる報ひに拠りて、娘藻芟を失ひしは、これぞこの因果の理なるべきに、悟らで秘事松を恨みしは我ながら愚痴なりき。彼は先に勘当して寄せ付けざりし者なるを、拾ひ取りて伴ひ給はゞ彼が為には幸ひなれども、去ぬる日千本の雨宿りに六両金の訳もあれば、飼ひ犬に手を噛まれぬ用心を良くし給ひね」と言ひつゝも苦笑ひして、さて媒鳥に言ひ付けて蓄への酒尚あるを温めさせて、啓十郎と意安念蔵等を持て成す程に秘事松は藻芟が首を元の如く風呂敷に包み隠して、持仏の下段に置きにけり。

 とかくする程に夜の更けしかば、啓十郎等三人は留められて臥所に入りぬ。その明けの朝木之助は啓十郎に告ぐるやう、「昨夜(よんべ)は思ひがけなき騒ぎに紛れて言ふべき事あるを忘れたり。去ぬる日鎌倉より来にける米商人の言ふを聞きしに、『今年関の八州は豊年にて米の値極めて安かり。今もしこれを買ひ取りて四国西国の浦に回して彼処(かしこ)の兵糧に売るならば、その利十二分なるべし』と言へり。この義如何(いかゞ)」と唆せば、啓十郎打ち聞きて、「そは屈竟(くつきやう)の事にこそあれ。我近頃は仕合せ良からず。十箱の金を失ひてあまつさへ藻芟が身の代大箱の損あれども、件の米にて又儲からば、埋め草にならざらんや。時は得難くして失ひ易かり。明日はこの地を立ち去りて急ぎて鎌倉へ赴くべし。我が懐に金少なくとも、かの地には世を経る得意の金持ちなきにあらねば、幾万俵でも取り引きできん。〈つぎへ〉

啓十郎「思ふに勝りし息子は豪傑、頼もしい頼もしい

意安「かう言ふ役者に出られては、我們がこれより隠居役。頭取の座へ直らざなるまい

念蔵「人には上手のあるもので、大きに落ちを取られました

秘事松「何さおめへ、あればかりの事を誉められては困ります

 

秘事松は明日難波なる我が居宅へ赴きて、寒八並びに呉服阿蓮等にこの由を告げ知らせて、後より必ず鎌倉へ来よ」と言ひつゝ路用の金を取らせて、俄かに難波へ遣はすべき書状二三通を書き認(したゝ)めて、これを秘事松に渡し心得させて、さて意安念蔵を伴ふてこの日はまづ三条なる宿りに帰り、主に告げて、その次の日の朝まだきに又只意安念蔵と他に一人の僕を雇ふて、東を指してぞ急ぎける。この時啓十郎は秘事松を憎まず彼が悪者なるを知りつゝも懐小刀にせまく欲しは、千本の雨宿りに一旦思ひを掛けたりしに、本意を遂げざりし故もあり。且つ、「鎌倉へ赴くに旅路は何処(いづく)も女に乏し。彼をも東へ伴ふて若衆にせん」と思ひしかば、「後より来よ」と言ひ付けて路用の金さへ取らせけり。実(げ)に悪者は悪者を愛する同気の求むる所、「後に必ず用ふる事のなからずやは」と思へばなり。

○さる程にこの日嵯峨なる北利木之助が宿所には、啓十郎が出でて行きし後、媒鳥は尚も恨みに堪へねば又秘事松を罵り責めて、嘆きに果てしなかりしを、秘事松密かに慰めて、「母御よさまでに恨み給ふな。我が身持ち悪き故に姉さへ売らせたればとて、如何にして姉を殺すべき。只今逢はせ参らせん」と言ひつゝ背戸に立ち出て招けば、やがて入り来ぬるは年いと若き男と女、木之助夫婦の辺に到るを、と見れば男は見覚えある藻芟が許婚の婿がねなりける、猿沢屋の池次郎と言ふ〈つぎへ〉

秘事松「初めを言へば千本の濡れしかけなる雨宿り。それと言はずにこれからは、お世話になるも尽きせぬ御縁

木之助「然らば倅は難波へ遣ひ、そこらの用事を果たして後から東へ行くのじや、心得たか

啓十郎「こいつは旨い、話せるはへ

意安「又金儲けの相談なら必ずお伴を願ひます願ひます

「媒鳥、娘藻芟の首に回向する

媒鳥「南無阿弥陀仏

 

〈つゞき〉

若人なり。女は既に死せりと思ひし娘藻芟にてありければ、「こはこは如何に」とばかりに打ち驚き、且つ疑ひ迷ふて顔打ち守るばかりなりしを、秘事松「さこそ」と膝を進めて、「父様母様、肝を潰さで我們が言ふ事を聞き給へ。去ぬる夜さり我姉御に『金まれ衣まれ借りん』と思ふて密かに浮船屋へ行きたりしに、姉御は俄かに啓十主に請け出ださるゝ事の訳を斯様斯様と告げられたり。然るに又姉御には予(かね)てより死なば諸共に、と言ひ交はしたる一人の間夫(まぶ)あり。その人はこれ他ならず、共に大和にありし時許婚せられたる猿沢屋の池次郎にて、即ちこれこの人なり。商ひの為京へ来て逗留の程、思はずも廓通ひは尽きせぬ縁。遂に許婚の訳さへ知られて互(かたみ)に浅からぬ思ひあり。『徒(あだ)し男に請け出だされて、もし池さんに添はれずは、共に死なん』と覚悟の由、聞きては死ねと言ひかねたる我が腹の内に目論みあり。

『如何で姉御を奪ひ取る手段もがな』と思ふ程に、その次の夜清涼寺の辺にて予(かね)て見知りし夢の屋の鹿吉が、芸子措塩を刺し殺してかの身も刃に臥しける折、我計らずも行き合はせしかば、人まだ知らぬ折こそ良けれと密かにその措塩が首を切り取りて、姉御の駕籠を脅かして意安念蔵等を走らかし、且つ折もよく姉御の後を付けて来にけるこれこの男に姉御を渡して、我は又その駕籠に打ち乗りてそが儘担がれてこゝに来て、かの偽首の謀をもて生き馬の目をも抜きかねぬ啓十郎們に一杯食はせて、却つて彼們に感心させて我が親をさへ恨みずなりし、楽屋の魂胆斯くの如し。先に姉御を売らせても、我ならずしてかう上手く救ひ取る者あるべきか」と囁き囁き説き誇れば、池次郎は恭しく木之助夫婦に打ち向かひて、その喜びを述ぶるにぞ、藻芟も亦父母に秘事松が働きの大方ならぬを告げ知らせて、且つ池次郎が日頃の情け浅からぬ由を知らすれば、媒鳥が喜び言へばさらなり、木之助深く感心して、「藻芟は元これ池次郎に許婚の妻なれば、大和へ伴ひ帰られても親御達も拒むべからず。この義如何に」と談ずれば、池次郎打ち案じて、「某都にありし程、廓通ひに元手を失ひ負ひ目も多く候へば、この儘大和へ帰り難し」と言ふを木之助聞きあへず、「その義は心安かるべし。我先に啓十郎を救ひ取りたる十箱の金の〈つぎへ〉

媒鳥「夢ではないか、夢ならば覚めずにアアとつくりと、良く顔見せてたもやいのふ

木之助「そんなら恙無かつたか。天晴れ手段感心感心

藻芟「訳を告ぐれば長い事。皆秘事松が働きじやはいなア

池次郎「面目もなき今日の拝顔。心底お察し下さりませ

秘事松「これですつはりわかりましたか

 

残りたるあり。それを和殿に貸すべし」とて、即ち百幾十両をもて池次郎が使ひ失ひしと言ふ元手と負ひ目償(つくの)はせ、且つ木之助夫婦は大和巡りに託(かこつ)けて俄かに家を売り、この地を立ち去りて密かに池次郎と藻芟を送りて共に大和へぞ赴きける。この時媒鳥は措塩が首の我が娘の身代はりにさしも立ちたる物なればとて、秘事松に言ひ付けて元の所へ返させければ、秘事松はその夜さり密かに清涼寺へ持て行きて墓原へ捨て置きしを、寺より夢の屋へ告げ知らせしかば、夢の屋の主その首を又鹿吉措塩の塚穴へ納めてこれを葬りけり。初め措塩が首のなかりしを人皆怪しまぬ者あらざりしに、こゝに至りていよゝますます不思議の事に思ふのみ。秘事松が業なりしを遂に知る由なかりけり。

○そは置きてこゝに又啓十郎が難波なる居宅には、先に啓十郎が旅立つ折密かにかの毒薬を多金の阿蓮に預け置きて、「人知れず帆九郎を殺せ」と囁き示したれば、「穴蔵の出で入りを阿蓮に任せよ」と家の内の者共に掟しかば、これよりして阿蓮は即ち阿冷に替はりて帆九郎が三度の膳の持ち運びをかの身一人にてなしけれども、尚思ふ由あれば速やかに毒害せず、先にも啓十郎が旅の留守にかの允可を近付けて一人寝の伽にしたりしに、既に允可を退けて又啓十郎は家にあらず、元より淫婦の事にしあれば又一人寝の徒然に堪へざるに、又かの横嶋の船館帆九郎はその男振り啓十郎にこそ及ばね、色白にして優形なれば、「盲(めし)い人なる允可には立ち勝る事遥かなり」と思ふ心を目元に知らする穴蔵通ひの折毎に、いつしか馴れも親しみて仮寝の枕を共にしけるを、瓶子阿葢等は早く推(すい)して、妬きこと限りなければ本妻呉服に壁訴訟して、如何で阿蓮の穴蔵通ひを止めさせく欲すれども、啓十郎が旅立つ折に呉服にも云云(しかじか)と示し置きたる事なれば、心とばかりにして言ひ甲斐なし。

 この故に、瓶子阿葢は示し合はせて方辺(かたへ)に人のなき折に、淡路の野梅にそくろをかふて、「かの船館帆九郎主は御身の許婚の夫(をとこ)にてこゝに匿はれて居給ふに、穴蔵通ひを阿蓮にせられて彼と訳ある事をしも、未だ聞き知り給はずや。御身もこゝの旦那を愛しく思ひ給ふべけれど、こゝの旦那は罪ありて都の獄舎(ひとや)に打ち篭められて、『命危うし』と聞こゆれば、我々さへも如何にやならん頼もしからず思ふなるに、御身ばかりは許婚の夫(をとこ)あるこそ幸ひなれ。折を見合はせて手引きせん。如何で〈つぎへ〉

帆九郎「飲むことは飲むけれど、マアマアお前お初めお初め

阿蓮「野暮らしいな何じやいの。早いが勝ちじや、一つ注ぐぞへ

力野「それじやと言ふてそれはまア

瓶子「許婚の夫(をとこ)じやもの、寝取られておめおめと眺めて居ては済むまいぞへ

葢道「私們二人が呑み込んで居る。ハテ怖い事はないはいなう

 

密かに語らひ寄りて、諸共に身の行く末の心当てをなし給はずや」と信実めかして諭しけり。かゝりし程に都より意安念蔵が慌しく帰り来て、呉服寒八等に告ぐるに、「啓十郎が必死の罪を救ふべき手段あり。その事は斯様斯様」と北利木之助が手続きにより、「凡(およ)そ十箱の金をもてせば事成るべし」と言ふにより、寒八即ち旅助伴八等と共に件の金を齎(もたら)しつゝ、意安念蔵を導(しるべ)にして急ぎて京に赴きしに、又五十日を経て寒八は旅助と伴八を従へて早く京より帰り来つ、啓十郎が罪を購ひたる由を呉服阿蓮野梅瓶子阿葢等に告げ知らせて、

「旦那は後より明日明後日の頃難波へ帰らんと宣(のたま)へり。喜び給へ」と言ふにより、皆々等しく勇み立ちて、俄かに家の内を掻き払ひ、居間の障子を張り替へなどして今日か今日かと待つ程に、又三日四日を経て都より、秘事松と言ふ美少年が啓十郎の使ひと称へて西門屋の居宅へ来つ、寒八に対面を乞ひけるに、寒八は啓十郎が京より帰るを待ちていまだ尼崎の出店へ去なざれば、やがて秘事松を呼び入れて由を問ふに、秘事松即ち、啓十郎は商ひの為意安念蔵を伴ふて京より直(たゞ)に鎌倉へ赴きし事の由を告げ知らせて、

阿冷「器量も良し口上も良し、帳へ向く代物じやぞへ

寒八「小利口さうな若衆じやないか

秘事松「委細はお文に御座りませう。御覧なされて下さりませ

 

(四)

齎(もたら)したる啓十郎の書状二三通を渡せしを、寒八受け取り奥に行きて、呉服阿蓮その他の側女にも件の由を告げ知らすれば、皆々望みを失ひて共に云々(かにかく)と呟きけり。その時呉服は又寒八を呼び寄せて、「旦那は商ひの為なりとも、命目出度く身の罪を許されたる喜びに、まづこの家に帰り来て、その後に又旅路に赴き給ふべき筈なるに、只直向(ひとむき)なる気質に御座(をは)せば今さらに是非に及ばず。我その秘事松とやらんに対面して具(つぶ)さに様子を聞かまほし」と言ふに寒八心得て、〈次へ〉

力野「阿冷さんも良き折から尼崎よりござんして、丁度顔が揃ふたわいの

呉服「使ひは知らぬ事ながら、案じ暮らして居るものを。早くお帰りなさらいで困つた事ではあるはいの。

阿蓮「笑次にどこやら似たやうじやの

 

〈つゞき〉

やがて秘事松を奥へ連れ行きて呉服に目見えさせけるに、秘事松はおめたる色なく問はるゝ儘に、啓十郎が金儲けの為にとて又鎌倉へ赴きし事の趣を具(つぶ)さに答へて、「僕(やつがれ)も亦後よりしてかの地へ参る筈なれば、明日は又この身の暇を賜はるべし」と行く手を急ぐを呉服はつらつらと打ち聞きて、「旦那の文に言ひ起こされしはこの秘事松と伴八を後より起こせとあるなれど、先に都の災ひを思へばこの旅も心許なし。されば鳶蔵と伴八をこの秘事松に伴はせて東の迎へに遣はさん」とて俄かに鳶蔵を呼び寄せてその事を頼みしかば、鳶蔵は敢へて異議せず、急ぎて宿所に立ち帰りて、手早く旅路の用意をしつゝその明けの朝伴八秘事松と諸共に鹿島立ちをせんとするに、秘事松は「昨夜(よんべ)より持病の脚気起こりぬ」とて一足も運び得ざれば、頓(とみ)の役に立つべくもあらず。「彼は優形なる少年なれば、仮令(たとひ)東へ伴ふともまさかの折の助けには〈つぎへ〉

作者云「阿蓮又秘事松を引き入れて楽しみを取る。淫婦の情態憎むべし

作者云「この所は穴蔵の内なるを些か趣を代へたり。看官(みるひと)宜しく察すべし

「この男女必ず障り文句あるべし。今これを略す。

 

ならじ。只打ち捨てゝ行くべし」と言ふ呉服寒八が指図に任せて、鳶蔵と伴八は是非なく秘事松を残し置きて、やがて門出をぞしたりける。さる程に秘事松は西門屋の供部屋に病み臥す事七八日、脚気は漸く癒えしかど、「一人遥々と鎌倉へ遣はすべきにあらず」とて、呉服寒八が計らひて居宅の小者にして使ひけるに、心様こそ悪者なれ打見は優しき大若衆にて、万(よろづ)に気の利く事大方ならねば、皆化かされて「良き小者を得たり」とのみ愛で思ふに、秘事松は就中(なかんづく)阿蓮に媚び諂(へつら)ひて、彼が事には何まれかまれ骨を惜しまで良く仕へける。折から阿蓮は風邪引きたりとて四五日部屋に臥してありしかば、秘事松は薬を煎じて勧め、又腰を摩り肩を揉みなどするに、阿蓮は淫婦の癖なれば、秘事松が美少年なる、笑次も及び難ければ、又帆九郎に秋風立ちて秘事松と忍び忍びに一つ襖に寝る夜多かり。

 されば阿蓮が風邪引きて打ち臥したりし程、瓶子阿葢が計らひて呉服に勧めて穴蔵通ひを淡路の野梅に任せしかば、帆九郎野梅はこの折にこゝに初めて面を合はせ、物言ふ事を得たりしに、さしも許婚の妹背(いもとせ)なれば、帆九郎は阿蓮に勝りて今さら捨て難き思ひあり。野梅も亦淡路にありし程、啓十郎に挑まれて初めは帆九郎を嫌ひしに、啓十郎に伴はれてこの難波へ来にける甲斐なく、彼は旅より旅にに遊びて添ひ臥しの枕久しからぬ、日頃瓶子阿葢に勧められける由あれば、女子は元これ水性にて移るに易き心迷ひて、又帆九郎を憐れみて厭はしからず思ふ程に、暫し阿蓮の代はりにとて穴蔵通ひを許されしより、帆九郎は元木に勝る裏木なしと思ふばかりに村肝(むらきも)の、心の限り掻き口説けば、野梅も今さら否みかねて、「死なばひとつ穴蔵」と誓ふばかりに隠(こも)り口(く)の、果敢(はか)なく身をぞ任せける。

 かゝりし程に多金の阿蓮は既に病怠りて起き出でしより、早くも件の由を推して妬き事大方ならねば、一つ腹の内に思ふやう、「あの横嶋の船館帆九郎は主が越路へ旅立ち給ふ折、『密かに早く押し片付けよ』とて妾(わらは)に任せて毒薬を預け置き給ひしかども、『さして恨みもなき若人を殺すは惨き業にこそ』と思ひ返して手を下さず、却つて彼奴(かやつ)を慰めて浅からぬ訳さへあらせしに、彼奴(かやつ)は栄耀の上盛りして、よしや許婚なればとて日陰者の憚りもなく、人の許さぬ野梅をさへ引き入れて楽しみくさるは、見下げ果てたる痴れ者なり。良し良し、思ひ知らせんず」と早く思案をしたりしかば、穴蔵通ひをそが儘に〈つぎへ〉

帆九郎「美しすぎた取り持ちで後の治まりが案じられる。どうならふともマア儘よ

阿蓮「これから私は姉妹分、千秋万歳目出度し目出度し

野梅「私が初めて差すのかへ

 

〈つゞき〉

野梅に譲りて様子を窺ひ、あの夜野梅と帆九郎が寄り添ふて打ち語らふ折、阿蓮は密かに跡を付けて急に穴倉に入り来にければ、帆九郎野梅は驚き慌てて、逃げんとするに道なければ、顔打ち赤らめて突(つ)い居たるを、阿蓮は「さこそ」と慰めて、「お二人共に驚き給ふな。元これ許婚の妹背(いもとせ)なれば不義淫奔(いたづら)にあらねども、こゝにありては世の中広く夫婦にはなり難かり。喃(なう)帆九郎主、妾(わらは)が意見に付かんとならば、これまでの誼甲斐に妾(わらは)路用を参らせん。今宵相携へて逐電して、何処(いづく)の内にも身を寄せて諸共に楽しき月日を送りなば、さこそ嬉しかるべけれ。いでや門出の盃させん」と言ひつゝも、何時の程にか携へ来たりし銚子盃の後ろにあるを取り出だして、帆九郎野梅に勧むるに、帆九郎は訳ある阿蓮が切れ離れ良き事の裁きに恥ぢて否む事を得ず、野梅と共に喜び受けて飲むその酒は、大毒薬の験(しるし)違はず、帆九郎野梅は五臓俄かに悩乱して、血潮を吐きてぞ死んでける。予(かね)て示し合はせたる秘事松は〈つぎへ〉

阿蓮「沈めるなら音のせぬ様にしな。三助(さんすけ)等に目を覚まされては大騒ぎだにヨ

秘事松「待て暫し、着物の褄を結び合はせる事を忘れた忘れた

 

時分を計りて忍びやかにこゝに来つ、流れし穴蔵の血を拭ひなどして、夜更けて帆九郎と野梅が亡骸を密かに背戸より押し出だして、上着の褄を結び合はせて井戸の内にぞ沈めける。かくてこの明けの朝、西門屋の男共が水を汲むとて件の亡骸を見出して、驚き騒ぐ事大方ならず。やがて引き上げてこれを見るに、その亡骸は帆九郎と野梅にてありければ、呉服寒八等誰か驚き憐れまざらん。「彼等は許婚の甲斐もなく添ひ遂げ難きを打ち嘆きて、共に死したるにぞあらんずらん。さばれ日陰者の事なれば、人に知らすべからず」とて、寒八密かに計らひて、件の亡骸を己が菩提所なる某(なにがし)寺へ遣はして、忍びやかに葬りける。阿蓮が毒悪限りなきをこの時は人これを知らず。瓶子阿葢もさりとは思はで、共に野梅を憐れみけり。

○さる程に啓十郎は木之助に唆されて遥々と鎌倉へ赴きしに、米の相場は聞きしにも似ず、かの地も難波に異ならざれば、打ち腹立つのみ。せん術なく暫く鎌倉に逗留しぬる程に、難波より鳶蔵と伴八が迎へに来にければ、即ちこれをも従へて尚あちこちと遊歴しつゝ、遂に帰さ路に赴く程に、遠江(とほとふみ)なる池田の宿の辺にて道の方辺(かたへ)に佇みたる一人の尼あり。鳶蔵を呼び近づけて、「これを啓十郎に取らせよ」とて巻きたる紙の堅く封せしを授けしかば、鳶蔵は訝りながら受け頂きつゝ、立ち別れて走りて啓十郎に追ひ付きて、「斯様斯様の事あり」と告げて件の紙包みを渡すに、啓十郎も訝りて即ち立て場茶屋に立ち寄りて、意安念蔵伴八等と共にこれを打ち開きて見るに、即ち〈つぎへ〉

陸水「疑ふまいぞ、合点か

鳶蔵「心得ました心得ました

伴八「おおいおおい、飛公早く来ねへか、おおい

啓十郎「何をして居るやら、埒の明かねへ

意安「サアサア、構はずに去(い)にませう去にませう

 

一片(ひとひら)の彩色画にて、いと浅ましき乞食(かたゐ)の、面部総身に瘡ありて膿流れ出で虫さへ涌きたる体たらくなるが、蹇児(ゐざり)車に乗りたるを描きしなり。啓十郎はこれを見て「あな無惨やな、かゝる忌々しき画を何にせん。思ふにその尼は胡麻の灰にぞあらんずらん。重ねて会はゞ油断すな」と罵りながら、件の画を引き裂かんとしてけるに得裂けざれば、押し揉みて方辺(かたへ)遥かに投げ捨てける。これぞこの啓十郎が積悪のその報ひ漸くに近付きぬべき、これその事の祥(さが)なりしを後にぞ思ひ合はするなるべし。

啓十郎「こりやア何だ、気の知れねへ画だ

鳶蔵「何(いづ)れにしてもあのお比丘尼は只者では御座りませぬぞへ

 

(五)

 さる程に難波なる西門屋の居宅には、多金の阿蓮は事に託(かこつ)けて密かに秘事松を己が部屋に引き入れて、互(かたみ)に楽しみを取る夜多かりければ、瓶子阿葢はこれを推して嫉み心の遣る方なさに、忍び忍びに談合するやう、「あの阿蓮は薄鍋にして尻の早きは言ふまでもあらねど、初めは笑次と忍び逢ふて朋輩の謗りを物とも思はず、笑次が空しくなりて後は又允可にも訳ありしに、又近頃はかの穴蔵通ひを任されてより帆九郎主と訳ありしかこれも亦知るべからず。さればにや野梅殿とかの人の死に様に疑ひなきにあらず。そはともあれかくもあれ、この度の事を打ち捨て置きて後に旦那に知られなば、我々も一つ穴なる狢(むじな)ならんと思はれなば、さぞな悔しかるべけれ。然れども先に卓二力野が事を思ふに、旦那の帰り給ふを待ちてよしやこの事を告ぐるとも、旦那は鈍(のろ)く又おめおめと阿蓮が口車に乗せられて〈次へ〉

作者云「この所の画はこの次の画の又次にあるべきを、半丁の番(つが)ふによりて引き上げてこゝへ出だせしなり。皆様その気で御覧じろ

又云「阿蓮秘事松は只頷き合ふのみなれば、この所詞書なし

 

却つて『又彼が妬み心の賢しらならん』と思はれなば、遂に又彼奴(かやつ)が為に計られて身の災ひになりぬべし。所詮密かにこの事を奥様に告げ訴へて、旦那の帰り給ふ時かの口より言はせなば、旦那は必ず我々が妬みの賢しら事とせず、阿蓮に裏を掛かれぬる後の災ひなかるべし」とて互(かたみ)に肺肝を砕きつゝ知恵袋を絞り出だして、談合漸く整ひければ、ある日瓶子阿葢は本妻呉服が方辺(かたへ)に人なき折、密かにその辺に至りて、主の留守の徒然を問ひ慰めなどしける事のついでに、阿蓮がこの年頃の不義淫奔(いたづら)の事の趣、又この頃は秘事松と訳ある由を告げ知らせて、「この事もし後々に旦那の悟り給ひなば、我々們が予(かね)て知りつらんにその折まで告げざりしは、取り持ちせし故ならんとて、痛からぬ腹を探らるゝ事しもあらば、如何はせん。故に密かに告げ侍り。宜しく計らひ給へかし」と互(かたみ)替はりに囁き告ぐるを、呉服はつらつら打ち聞きて、

「阿蓮が事は妾(わらは)も亦知らざるにあらねども、彼は一渡りの側女にあらず。旦那と従兄妹どちなる由さへ近き頃知られしとぞ。こゝをもて妾(わらは)すら彼には心を置くものを、よしや身持ちの悪かればとて正(まさ)しく認めし証拠なきに、旦那の帰り給ふを待ちてこの告げ口をせば、妾(わらは)も亦『悋気嫉妬の賢しらなり』と旦那は思ひ給ふべし。只何事も堪忍して、留守の家には波風を立たせぬこそ、留守を預かる人の妻の役目なるべし。御身達もしか心得て、共に仲良くし給へ」と言ふに二人は口篭る、さすが貞女の分別に、瓶子阿葢は吐息を吐きて、腹は立てどもこれも又「言ひ甲斐なし」と思ふのみ。折から遊び飽きたる白市を阿冷が抱きて来にければ、瓶子阿葢は言葉を残して、〈つぎへ〉

葢道「あの阿蓮は御存じの如く大抵な者では御座りませぬぞへ

瓶子「オット待ちな、さしがあるにヨ

呉服「久しく旦那のお留守故、我が身に思ひ比ぶれば、さぞ徒然であろぞいのふ

阿冷「何か御用があるさうな。サアお坊様、あつちへ参りませう

 

〈つゞき〉

己が部屋にぞ退きける。実(げ)に諺に言ふ壁に耳あり、阿蓮も亦日頃より瓶子阿葢に心を付けてちつとも油断せざりしかば、件の二人が告げ口をいつの程にか立ち聞きして、事の心を得たりしかば、密かにそこを退きて人なき所へ秘事松を忍びやかに招き寄せ、瓶子阿葢が本妻呉服に告げたる由を囁き女人示せば、秘事松聞きつゝ驚きて、「そは如何にして良からんや」と問へば阿蓮は嘲笑ひて、「かばかりの事は驚くに足らず。奥の(にゆひ)は心良しなり。人の陰受け口を気に持ちて取り上ぐる事はなし。妾(わらは)一つの謀あり。その謀は斯様斯様」と囁き示して又言ふやう、「妾(わらは)まづ寒八を唆して、彼と訳ある如くにせば、立ちし浮名を引き換へて、其方(そなた)と妾(わらは)が噂は止まん。それのみならず寒八が此方(こち)の味方になる時は、まさかの時に瓶子阿葢に口を聞かする事はなし」と言ふに秘事松感心して「そは屈竟(くつきやう)の計らひなり。術良く拵へ給ひね」と言ふに阿蓮は打ち笑みて、早く左右へ別れけり。

○かくて多金の阿蓮はある日、寒八が小座敷にて一人金銭出で入りの勘定をしてありける辺へ、阿蓮は密かに赴きて、「主管(ばんとう)さん又勘定かへ。さぞ気が尽きやう。ちとお休みよ」と言ふが狂言の初めにて、そが儘辺へ立ち寄りて事問ひながら慰むれば、寒八思はず算盤掻い遣り、円(つぶ)らなる目を細くして、「誰なるらんと思ひしに多金の君か。この頃は久しく旦那の留守なれば、御身こそ気も尽きて寂しからん」と慰むれば阿蓮は微笑み、〈つぎへ〉

阿蓮「嘘か真か一寸(ちよつと)来な。真の話があるはいなア

 

寄り添ふて、「旦那の帰り給はずとも、御身の顔を見て暮らせば気の尽きる事はなけれども、阿冷さんと言ふ奥様あれば及ばぬ恋と諦めても、せめて御身にこの胸を知らせまほしく思ふばかりに、人目忍びて来たものを、つれない人や」と言ひつゝも背中を一つはたと打つ、打たれて寒八惚れ惚れと、弱り心を押し鎮めて、「そは何言はるゝ事やらん。人の噂に我さへ疑ふ、御身はこの頃又秘事松と忍び忍びの訳ありと言ふは真であるべきに、好きも好みて四十男の女房さへある我共が思はるゝ由あるべきや。騙して置いて笑ふでの」と言ふを阿蓮は聞きあへず、「疑ひ深い、何ぞいの。あの秘事松は今参りにて、まだ気も知れぬ他国者と怖い事して何にせん。今打ち付けに言ふ事が、嘘か真か話あり。やよ来給へ」と引き立つれば、寒八五体も溶くるが如く引かれて立たまくせし折から、後ろに窺ふ女房阿冷、事の様子を見る儘に堤(ひさげ)の水も湯とぞなる、妬みの焔遣る瀬なき腹立ち声を振り立てゝ、「この痴れ者が何するぞ」と罵りながら走り出でて、先より持ったる棕櫚箒を取り直しつゝ、力に任せて二人をはたと打ち放せば、「あなや」と驚く阿蓮と共に寒八は、「面目なし」と思ふ心の弱みを見せず、阿冷をはたと睨まへて、

「誰なるらんと思ひしに山の神めが大それたる。訳も言はずに理不尽に夫に手向かひする事かは」と言はせもあへず又声立てゝ、「訳も糸瓜も入る事か。この大店の支配人、手代衆小者の良し悪しの切り盛りをする身をもつて、年に恥ぢず大胆なる。これこの旦那の御秘蔵と小胸の悪い障り文句を他所に見ている女房が広い世界にあるものか。懲らしてやるは夫婦の誼、これで懲りよ」と又振り上ぐる箒を交はす寒八は、辺りの算盤掻い取りて、

「この悪たれ女めが。何を証拠に人聞き悪き。亭主に恥を掻かするならば叩き挫くぞ。覚悟をしろ」と罵りながら算盤を持て打たんとするを、ものともせぬ阿冷はいよいよ猛り狂ふを、阿蓮は一人止めかねて、中に揉まるゝ嵐の花の詮方もなかりし折から、秘事松はこの物声を早く聞き付け走り来て、見れば主管(ばんとう)寒八が夫婦喧嘩を止めかねたる阿蓮を助けて、寒八を押し隔てつゝ止むれば、阿蓮は阿冷を宥めんとて寄るを寄せじと突き払ふ、弾みに阿蓮は胸を打たれて、「うん」とばかりに仰け反つたり。「これは」と驚く寒八秘事松、共に阿蓮を引き起こして呼び生けんとしぬる程に、人の此方(こなた)へ来る足音に、「ついで悪し」と秘事松は早くもこゝを引き外し、厨(くりや)の方へ出でにけり。○さる程に西門屋〈つぎへ〉

阿冷「良い年をして馬鹿馬鹿しい、懲りずはも一つどやすぞよ

寒八「言はせて置けば付け上がる、うぬ、まだ騒ぐと叩き拉ぐぞ

秘事松「短気は胸の朝比奈の、草摺引とは裏うへで、五郎が止めるは新しからうが

 

啓十郎は北利木之助が勧めに拠りて遥々と鎌倉へ赴きしに、それも亦食ひ違ひて只路用をのみ費やせしかば、意安念蔵と又迎ひ来ぬる鳶蔵伴八等を従へて、既に都まで帰り来にける日に、「北利が宿所へ立ち寄りてこの恨みを言はん」とて、やがて嵯峨へ赴きしに、誰が知るべき木之助が宿所には知らぬ人住み替はりて居り。驚きながらその故を問ふに、「彼は俄かにこの家を売りて夫婦廻国巡礼すとて、立ち出でたるが真やらん、行方を知る者なし」と言ふに、啓十郎は望みを失ひて、腹は立てども詮方なければ、この日は京に宿りを求めて次の日難波の居宅に帰るに、「我度々遣り損なふて多く金を失ひしに、久しぶりにて帰ればとて人の迎ひを受けなどせば、却つて恥づかしからん」とて難波へその帰る日を知らせず、常より早く宿りを出でて、この日夕七ツの頃ほひに居宅の背戸より帰り入るに、折から小座敷の方に当たりて女の罵る声聞こえしかば、まづ鳶蔵をば彼が宿所へ帰しつ、意安念蔵をのみ伴ふてそが儘小座敷へ行きて見るに、阿冷は髻(たぶさ)を掻き乱して尚云々(かにかく)と罵り止まず、又阿蓮は気絶してその辺に倒れてあるを、寒八は呆れ顔して呼び生けんとせし折なれば、寒八は思ひがけなく今啓十郎が帰り来て、意安念蔵と諸共に後ろに立ちてありけるを心ともなく見返りて、「こは如何に」とばかりに打ち驚きつゝ、且つ恥ぢて身を退かして座を譲れば、阿冷は怖(お)めず進み出て、

「旦那帰らせ給ひしか。妾(わらは)が今の体たらくをさぞ訝しく思ひ給はん。事の起こりは他ならず、寒八が年にも恥ぢず阿蓮殿と戯れて、舌垂るき言の飾りを妾(わらは)余所目に見るに忍びず、走り出でつゝちとばかり懲らさんとしてけるに、寒八却つて怒り狂ふて算盤をもて強(したゝ)かに妾(わらは)を打ちしその手逸れて、阿蓮殿さへ側杖、急所をや打たれけん、気絶して倒れ侍りき」と真空事打ち混ぜて告ぐるを寒八聞きかねて、進み出でつゝ事の由をくどくどと言ひ解くを、啓十郎はちつとも聞かず、腰に差したる脇差をその鞘ともに引き抜きて、「戯け者め」と罵る声と共に眉間をはたと打てば、額破れて流るゝ血潮に「あなや」と寒八は驚き恐れ眉間を押さへて、おめおめとして退き居り。その時意安念蔵は啓十郎の指図を待たず、阿蓮が辺へ立ち寄りて共に抱き起こしつゝ、その脈を診る意安は腰なる薬籠より気付け薬を〈つぎへ〉

念蔵「帰りさうさう飛んだ事だの、大騒ぎ大騒ぎ

意安「良し良し、脈は確かだ、今に気が付くのさ

啓十郎「見下げ果てたる戯け者めが

呉服「ヤレお帰りなされましたか。何はともあれ嬉しや嬉しや。

寒八「アイタタタ

阿冷「憚りながら旦那様、お聞きなされて下さりませ

 

取り出だして阿蓮が口中に押し入れて、共に呼びつゝ労わる程に阿蓮は漸く息出でしかば、啓十郎は喜びてそが儘意安念蔵に吊らせて部屋へ遣はしけり。さる程に呉服瓶子阿葢等は「啓十郎が恙無く今帰りぬ」と伝へ聞きてその喜び大方ならず。共に小座敷へ走り来て対面して寿を言ふに、一人野梅があらざるを啓十郎は訝りて、まづその故を訊ぬるに、呉服瓶子等はこの義を告ぐるに、「野梅は去ぬる夜帆九郎と共に井に身を投げて、空しくなりし事の趣斯様斯様」と言ふにより、啓十郎驚きて腹の内に思ふやう、

「我先越路へ旅立つ折、阿蓮に『密かに帆九郎を押し片付けよ』と囁き示して毒薬を彼に渡し置きしに、久しくなるまで助け置きしは故ある事か。心得難し。然れども帆九郎が身を投げたるは勿怪の幸ひ。そは喜ぶべき事ながら、野梅は又如何なる訳で一旦嫌ひし許婚の帆九郎と又言ひ交はせしか。共に命を落としたるこの事いよいよ心得難かり。惜しむべし惜しむべし」と思ふものから、さりげなく本妻呉服に打ち向かひて、「野梅と帆九郎が非業の死は今さらに詮方なし。又忽(ゆるかせ)に為し難きはこの寒八めが事ぞかし。此奴(こやつ)は我が留守を預けて尼崎より呼び寄せ置きしに、年に似げなく阿蓮に迷ひて夫婦諍ひに眼眩みけん、我が帰り来しを知らず、〈六へつゞく〉

意安「又声自慢で歌ひたがるの。まづ三味線をお出しでないか

 

(六)〈五のつゞき〉

あまさへ阿蓮に側杖打ちて気絶させたる痴れ者なり。又この阿冷も許し難し。寒八が言ふを聞きしに、彼は妬みの角をもて阿蓮が急所を突きしかば、阿蓮は気絶せしと言へり。然らば夫婦諸共に罪を逃るゝ所なし。先に帆九郎を隠し置きたる穴蔵へ寒八阿冷を閉じ篭めて、ちつとも憐れみを掛くべからず。この義は旅助伴八等の男共にも良く言ひ付けてちつとも日の目を見すべからず」といとも厳しく掟てつゝ、やがて居間へぞ入りにける。されば主の旅帰りにて俄かに家の内賑はしく、呉服瓶子阿葢等は塵さへ据えず慰めて、啓十郎に湯浴みなどする程に〈次へ〉

呉服「又酒(さゝ)が過ぎませうぞへ

啓十郎「何この位な盃は幾杯飲んでもお茶の子だてな

 

日は暮れけり。○かくてこの夜は啓十郎が旅帰りの寿に酒肴の手を尽くさせし、呉服が設けの盃を勧むるに、意安念蔵等を相伴にて、舞ひつ歌ひつ興ずれども、只阿蓮のみ「打ち身に立ち居尚物憂し」とて一人垂れ込めて己が部屋に居り。かくて寿の座敷には盃の数重なりて、主も意安念蔵等も共に甚(いた)く酔ひしかば、遂に盃を取り納めて千秋楽と寿たり。かくて意安念蔵は留められて客の間の臥所に入りぬ。その時瓶子阿葢等は尚啓十郎を慰めて、ありし事を言ひ出づるに、阿蓮が噂をせざる事なく、「寒八阿冷が夫婦喧嘩も彼より起こりし事に侍り。未だ知らで御座(をは)するならん。阿蓮は御身の留守の程秘事松を部屋に引き入れて、人も無げなるがいと憎かり。先にも笑次なり允可なり、皆これ御身が留守の程阿蓮が夜毎の伽にしたるを誰とて知らぬ者はなきに、只御身のみ迷はされて、その文をすら疑ひ給はず。却つて告げたる人をのみ悪し様に思ひ給はゞ、言はぬは言ふに増すべけれども、この事は我々が妬み心もて言ふには侍らず。奥様こそかの訳を良く知りて居ますなれ」と言ふを呉服は押し留めて、

「あな漫(そゞ)ろなり。何事ぞ。正(まさ)しき証拠もなき事を。妾(わらは)が何を知る者ぞ。久しぶりにて帰り給ひし主に良からぬ噂して、気を持たするは悪からずや。他の話をし給へかし」と言ひ紛らして取り合はねども、啓十郎は今瓶子阿葢が問はず語りを打ち聞きて、亦腹の内に思ふやう、「阿蓮が事はこの度のみならず、先に卓二力野等が事あり。かの拾ひし言ふ文を見せしかど、互(かたみ)に力を争ふ故に賢しらならんと思ひしに、今日寒八が事に付きて阿冷が言ひし事を思へば、『必ず無し』と言ひ難かり。然れども阿蓮は我に一目強き知恵逞しき女なるに、証拠なき事を言ひ募らば、又もやあれに窘(たしな)められて、元値にしかぬる事もあらんを、腹立ち紛れに荒立てんより、今宵は我彼と共に寝てそれとはなしに問ひ状掛けて、探らば知る由あるならん」と思案をしつゝさりげなく瓶子阿葢に打ち向かひて、

「其方(そなた)等が言ふ由を我疑ふにあらねども、証拠なくては質し難かり。この故に我は今より阿蓮が部屋に赴きて問ひ落とすべき手段あり。然れどもかゝる事には酒の勢ひを借らざれば、思ひの儘に言ひ難かり。今少し飲むべし」とて再び銚子を取り寄せて、茶碗に引き受け二三碗、呷り付けつゝよろめきながら阿蓮が部屋へ赴くを、呉服は片腹痛ければ、〈つぎへ〉

阿蓮「打ち身は何でもなけれども、目を回さねば果てが付かぬから、倒れた所へ旦那が帰つて大しくじり大しくじり

秘事松「てつきりさうだらうと思つたよ

 

引き留むれども留まらず。瓶子阿葢も留めかねて、「うたてや久しく待ち侘びたる今宵主の旅帰りの新枕を、又阿蓮めに占められけり」と思ふのみ。なまじいなる事を言ひしより、悔しさ限りなけれども、又今さらに詮方なければ、尚も暫くこゝに居り。妬みの胸を押さへつゝ小夜更くるまで、呉服と共に茶を煮て又懲りずまに阿蓮が噂をしたりける。

○この夜又秘事松は座敷の酒盛り果てし時より、忍びて小暗き次の間に居り。瓶子阿葢が啓十郎に阿蓮が事を賢しらしたるその事の趣を悉く立ち聞きして、密かに阿蓮の部屋に来つ、「斯様斯様」と告げしかば、阿蓮は聞きつゝ嘲笑ひて、「良し良し、彼奴(かやつ)等が如何ばかり我が身の事を告ぐるとも、そは恐るゝに足らねども、これより旦那に疑はれては其方(そなた)に逢ふ夜あらずなるべし。所詮主ある故にこそ儘にならねば、気をも腐らせ、今宵旦那がづぶろく酔ふて、我がこの部屋へ行くべしと言はれしは幸ひなり。斯様斯様に計らひて、密かに主を押し片付けて、共に後ろ安くして楽しむべし」と言ふを秘事松打ち聞きて、「そは手短かなる事ながら、手段は如何に」と潜めき問へば、阿蓮も声を潜ませて、「さればとよ、その事なれ。我去ぬる頃訳ありて主より密かに受け取り置きたる屈竟(くつきやう)の毒薬あり。これをもて斯様斯様云云(しかじか)に計らはん。其方(そなた)も手伝ひ給ひね」と言ふに秘事松微笑みて、「奇妙奇妙、心得たり心得たり。然らばとせんかうし給へ」と密かに示し合はすれば、阿蓮は件の毒薬を出だして多く銚子に入れて、又手棚より蓄への酒を出だしつ銚子に居れて、火鉢に掛けて温むれば、秘事松は阿蓮が腰帯を二筋ばかり取り出ださせて、そを掛け罠に拵へて、啓十郎がこゝに来ぬるを今か今かと待ちたりける。

 さる程に啓十郎は既に甚(いた)く酔ひしかば、阿蓮が部屋へ赴く時一人心に思ふやう、「あの秘事松めは我が旅路の徒然に若衆にせんと思ひしに、脚気に託(かこつ)けてこゝに居て実に阿蓮と訳あらば、この度は許すべからず。まづ良く阿蓮を問ひ質して、その折に又せん方あり」と思案をしつゝ、よろめきよろめき阿蓮が部屋へ来にければ、障子を手荒く押し開きて、「阿蓮は寝たるか、打ち身は如何に。如何に如何に」と問ひつゝも、やがて屏風を押し開けて臥所に入らんとせし程に、掛けたる罠に足を取られて、忽ちだうと仰け様に背(そびら)を打たせて倒れしかば、屏風の後ろに隠れたる秘事松透かさず走り出でて、上(のぼ)し掛かりて啓十郎が両手を押さへて動かせず。その時阿蓮は臥所より身を閃かし飛んで出でて、用意の銚子を取るより早く、仰け反り藻掻く啓十郎が、声を立てんとせし口へ件の毒酒を注ぎ入るれば、敢へて飲まざる事を得ず、半ばは流れ半ばは又啓十郎が腹に入りしかば、如何にして堪るべき。暫しは藻掻きたれども既にして息絶えけり。その時〈つぎへ〉

秘事松「どつこいしめたぞ、早く注ぎ込みねへ

阿蓮「手もなく飲むはな、これ見なザブザブザブ

 

阿蓮と秘事松はやゝ久しうして啓十郎が死に絶えけるをとくと見て、共に囁き頷き合ふて、啓十郎が亡骸をたけ(ママ)起こしつ持て行きて、瓶子が部屋の縁側へうつ伏しにして捨て置きしを、既に小夜更けし頃なればこれを知る者なかりけり。かくて阿蓮は秘事松と相携へて臥所に入りて、その明け方まで楽しみける。実(げ)に人にして人ならぬ、大悪不敵の女なり。

○かくてその明けの朝瓶子は昨夜(よんべ)の事心に掛かり、「阿蓮は如何にしけん」と思へば常よりもいと早く起きて、「まづ手水に行かん」とて縁側に出でけるに、思いがけなき啓十郎が一人打ち臥してありければ、「こは如何に」と驚きて、呼べども呼べども応へなく既に死したる如くなれば、慌てゝ我が隣り部屋なる阿葢にかくと知らすれば、これより家の内の者皆聞き知りて、呉服も驚きて走り来つ、旅助伴八秘事松を皆呼び集へ由を示して、啓十郎を抱き起こさするに、身の内は尚暖かにて息も通へば死に絶えたるにあらねども、物を得言はず腰立たず。それよりも尚不思議なるは啓十郎が面部総身一夜の内に得も言はれぬ瘡出で来て、些かも隙間なければ、面体変わり果てゝ初めに似ず。眉も髪の毛も多く抜けて、例へば描ける鬼の如し。これを見る者一人として驚き怪しまざるはなし。

 呉服は昨夜(よんべ)客の間に留め置きたる意安を呼び起こさせて、啓十郎の容態を見するに、意安も亦驚きて、「これは年頃の酒毒俄かに起こりて、この悪瘡に出で来しならん」とやがて薬を整へて、煎じて勧むるに啓十郎はちつとも飲まず。呉服は又自ら阿蓮が部屋に行きて、彼が打ち身の安否を尋ね且つ啓十郎が事を告げて、「昨夜(よんべ)旦那はこゝに来まして共に眠り給ひしや」と問ふに〈つぎへ〉

白市「お父さんは怖いのふ

意安「何(いづ)れ酒毒の業と見えます。どうぞ薬を上がれば良いが

瓶子「この位なら一思ひに、お死になさるがましだろうのふ

呉服「不思議と言ふも余りある。困つた事ではあるはいなア

葢道「色も恋も褪め果てた。瓶子さん怖れるねへ

 

阿蓮は「啓十郎が死なずして怪しき瘡の出で来し」と聞きて不思議に思ふのみ、共に驚きたる面持ちして、「昨夜(よんべ)旦那は来給はず。妾(わらは)は打ち身の良からねば、宵より眠り侍りし」と言ふ。「然らば旦那は酔ふたる故に、思はず部屋を取り違へて瓶子が部屋に戸惑ひしつゝ、かの縁側に倒れ給ひしか」と思ふ呉服は今さらに却つて瓶子を疑ふのみ。かくても阿蓮が業なるを悟らず。かくてあるべきにあらねば、呉服は旅助伴八等に啓十郎を吊らせてやがて納戸に帰し入れ、設けの臥所に臥さしめしより、啓十郎は熟寝(うまい)して三日ばかり覚めざりしに、既にして四日の朝自(おの)づからに我に返りしかども、尚物を得言はず腰立たず、且つその瘡つえて虫湧き膿血流れ伝ふて、臭き事言ふべうもあらねども、身の内全て痒ければとて呉服並びに瓶子阿葢を呼び集へて、背(そびら)を掻かせ手足を摩(さす)らするに、その膿血掻く者の手に粘り付きて、且つ痒く且つ臭き事の耐え難ければ、瓶子阿葢は今さらに色も恋も褪め果てゝ、堪ゆべくもあらねば怖れてその後寄り付かず。

 さればとて啓十郎は物をこそ言はね、瓶子阿葢が方辺(かたへ)に居らねば、手真似に知らせ呼び寄せさせて、暫くもあへて許さず。呉服をも皆夜着の内へ引き入れ枕を並べさせて、代はる代はるに戯れて楽しみを取らんとせしかば、誰かこれに堪ゆる者あらん。夜着掻い遣りて逃げんとするに、啓十郎は腰抜けたれども力強ければ、抱き留めて放さねば、皆諸共に泣き叫ぶのみ、さらに詮方なかりけり。これ只事にあらざれば、呉服は鳶蔵を呼び寄せて、漸く彼に詫びさせて瓶子阿葢を引き離させて、その身も僅かに免れて枕の伽をせざりけり。その時鳶蔵は密かに呉服に告ぐるやう、「思ひがけなき旦那の難病、これにて思ひ合はするに、去ぬる日旦那の供をして〈つぎへ〉

葢道「アアどうせう。皆(みんな)来ねへか。あれいのふいのふ

鳶蔵「成程これは大変大変

呉服「本気の沙汰ではないはいの。南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏

瓶子「息が詰まつて死ぬはいの。誰ぞ助けてくれぬかいの。臭くて堪らぬ、苦しい苦しい

 

鎌倉より帰り来ぬる時、遠江の国池田の宿にて道行く尼に呼び止められ、「これを啓十郎に渡せ」とてちとの紙包みを賜ひしかば、旦那に告げて参らせしに、そは一片(ひとひら)の姿絵にて、いと浅ましく汚げなる乞食(かたゐ)の蹇児(ゐざり)車に乗りたるを描きしなり。旦那はそれを良くも見ず、『あな忌々し』と呟きて引き裂き捨てんとし給ひしに、その絵紙堅くしてちつとも破れざりしかば、押し揉みて捨て給ひしを我們密かに拾ひ取りて今も懐の紙入れの内にあり。その画の乞食と旦那の面影、今は此彼良く似たるも真に不思議と言ひつべし。これ見給へ」と囁き告げて懐の紙入れよりその絵を出だして見せければ、呉服は奇異の思ひをなして、「人の恨みの積もりてや、かゝる憂き目に遭ふ事か」とていとゞ涙に掻き暗(く)れけり。

呉服「それは不思議な事であつたの

鳶蔵「疑ひもなきこの姿絵、奇妙な事では御座りませぬか

 

(七) 

 かくて呉服は鳶蔵がかの尼の物語を打ち聞きて、この姿絵を開き見るに、真に啓十郎が面影とちつとも違はず良く似たれば、いよいよ驚き且つ恐れて、思はず吐息を吐きて言ふやう、「つらつら物を思ひ見るに、旦那は年頃仕合せ良かりし勢ひに任せては、道ならぬ金儲けをし給ひし事も少なからず。或は又人の妻を唆して側女にし給ひしもあるに、非業に命を果たせし者、卓二力野刈藻等これなり。又主の真の父親、かの黒五郎の九四郎主又笑次なり。野梅なり。船館の帆九郎殿も皆これ終はりを良くせざりしに、主は憐れみの心なくその葬りを人に任せて、『年季仏事の追善供養は費えなり』とて手の内一文出ださせ給はざりしかば、遂にその身に報ひ来て、今難病を受け給ふを仏菩薩の予(かね)てより示し給はん為にこそ、この姿絵の不思議はありけめ。されば今より亡き人々の菩提を問ふて懺悔をせば、その功徳にて主の難病平癒し給ふ事もあるべし。先に其方(そなた)の菩提所へ葬りたる黒五郎主が事も、卓二力野等はさらなり、笑次又野梅帆九郎の菩提の為に、如何で其方(そなた)の菩提所なる住持の上人様へ頼み申して、亡き人々の追善の法事を為さば、その功徳にて〈次へ〉

呉服「随分沢山拵へたが良いぞや

下女「昨日より又五舛余計に致しました。後で頂きませう

 

さばかりの利益はあるべし。この義を心得給ひね」と懇ろに説き示して、金五両を渡せしかば、鳶蔵深く感心して且つ喜びて異議もなく、やがてその金を受け取りて急ぎて宿所へ罷りけり。されば呉服は啓十郎が臥所に行きて、それとはなしに、「この年頃なしゝ幾十(いくそ)の罪障を懺悔し給へ」と勧むるに啓十郎は頭を振るのみ、従ふべくもあらざれば、呉服はかくても胸安からねば、この次の日より居宅にて七日百万遍の念仏供養を始むるに、西門屋の店の手代小者の暇あるは言ふもさらなり、染物屋上絵描き仕立て屋の輩(ともがら)、全てこの大店の下仕事をして世を渡る者の母親妻子供も集ひ来て、日毎に百万遍の鈴を繰りて念仏を唱へざるもなければ、呉服は喜び大方ならず、日毎に二三舛つゝ牡丹餅を拵へさせ、茶を煎じて、念仏に来ぬる人々に隈なくこれを振る舞ひけり。

  そもそもこの西門屋は先代文具兵衛が時より念仏嫌ひにて、かゝる事をせず。まして啓十郎が代になりて、物貰ひ乞食(かたゐ)等に鐚(びた)一文米一掴みの手の内だも出ださせざりしに、啓十郎が難病なくは如何でこの事あるべきや。「屁放(ひ)つて後に尻を窄(すぼ)むる功徳にこそ」と戯れて心ある者は笑ひけり。然れども一善こゝに進む時はその験(しるし)必ずあればや、この後は啓十郎が悪瘡さばかり痒からねば、本妻側女を呼び寄せてこれを掻かする事もなし。一つ襖に引き入れて抱き寝する事もせざりしかば、瓶子阿葢等は喜びて、「主の難病平癒の為に生玉の御社(みやしろ)へ百度参りをすべし」とて、即ちこの義を呉服に告げて小者一人を供人にして、二人連れにて一七日生玉の社(やしろ)へ詣でて百度参りに祈念を凝らしけり。されば又多金の阿蓮はこの時までも尚打ち身に託(かこつ)けて啓十郎の看病せず、一人部屋に籠り居て、啓十郎が呼べども行かず。事の騒ぎを幸ひにして夜毎に秘事松を引き入れて淫楽にのみ耽るに、ある夜秘事松に〈つぎへ〉

乳母「サアお坊様も送りあそばせ、南無南無南無と唱へませう唱へませう

皆々「南無阿弥陀んぶらぶうぶう

皆々「南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏。これほど手がない詞書はあるめへ。しかしこのお店ではついぞねへ、珍しい御功徳じやアねへか

秘事松「こりやア大騒ぎだ。俺も繰らずはなるめへ。難儀な事だス

 

囁くやう、「如何なる事か宿六はあの毒にても死なねども、一夜の内に悪瘡出で来し腰抜けて舌回らぬは、これ毒薬の験(しるし)ならん。されどももし病本復して物を言ふ事もあらば、祟り二人が上なるべし。事の破れに及ばぬ先に斯様斯様に計らひて、尼崎の出店に赴きて彼処(かしこ)にある銭金を倒(こか)して、共に他郷へ走らば一生涯安かるべし」と言ふに秘事松喜び感じて、「そは又奇妙の計らひなり。寒八夫婦は穴蔵へ閉じ込められてあるなれば、暫く彼処(かしこ)へ神輿を据えて謀らば、仕事を為し易し」とて忍び忍びに示し合はしつ、その後阿蓮は「打ち身の痛み快し」とて俄かに湯浴みし髪上げして、呉服が辺へ行きて言ふやう、

「妾(わらは)は久しく打ち身の悩みにて、旦那の看病を得(よ)うせず。又昨日は瓶子阿葢等が旦那の難病平癒の祈りに生玉の御社(みやしろ)へ百度参りをすと言へば、妾(わらは)は天満の天神様へ七日籠りて通夜せんと思ひ侍り。なれどもこの頃は人皆暇なき折なれば、秘事松を供にして彼を倶して行き侍らん。秘事松は浮き人にて、さしたる用なき者なれば」と言ふを呉服は打ち聞きて心の内に思ふやう、「この阿蓮は主と従兄妹どちにて且つ受けたる恩も大方ならぬに、打ち身に託(かこつ)け籠り居て、一ト夜さも主の看病せず。今又俄かに天満の社(やしろ)へ七日通夜せんと言ふは、これせめてもの事ながら、人も多きに秘事松を伴はんと言ふは心得難し。とてもかくても斯くの如き薄情女はありても用なし。彼が望みに任せずは、ふてゝ如何なる事をし出すさん。只その願ひに任すべし」と思案をしつゝさりげなく、

「そは然るべし」とて許せしかば、阿蓮は喜び退きて、その明けの朝いと早く、着替への着る物を多く風呂敷に包み秘事松に背負はせて、急ぎて居宅を出でしかど、なでふ天満の天神へ詣づべき。直(たゞ)に尼崎へ赴きて妙潮が庵を訪るゝに、妙潮は先に瓶子が事に拠りて啓十郎に憎まれて、遂に仲絶えしかば日毎の小遣ひも銭を送られず、僅かに日毎に托鉢して漸く飢ゑを凌ぎてありしに、近頃は寸白(すばく)の病起こりて腰の痛めば、思ふが如く托鉢に出づる事〈つぎへ〉

阿蓮「そんなら明日より七日籠りのお暇を願ひますぞへ

呉服「それは奇特な。心得ました心得ました

 

叶はず。既に銭は尽き米もなければ、「如何にせん」と思ふ折から、計らずも阿蓮に訪はれて「こは如何に」とばかりに驚きながら、打ちも置かれず供人は小者と見えたる秘事松をも内へ招き入れて、阿蓮と共に茶を勧めて恙無きを祝すれば、阿蓮は妙潮に打ち向かひて、啓十郎が難病の事の趣と、寒八夫婦は罪ありて本宅の穴蔵へ打ち篭められたる由を告げ知らせて、又言ふやう、「されば旦那は難病にて、物を得言はず腰立たず。寒八阿冷は閉じ込められて久しく出店へ帰されねば、かの店の事心許なし。この故に妾(わらは)彼処(かしこ)へ赴きて、『万(よろづ)に心を付けよ』とある奥様の頼みに拠りて、この供人秘事松を従へて今より出店へ赴くなり。付きて去ぬる頃、允可をもて預け参らせし弐百両の金入用なれば、只今返し給へかし」と言はれて妙潮いよいよ困りて頭を掻きつゝ陳ずるやう、

「その允可はこの所へ来ぬる事は来たれども、その夜俄かに病起こりて息絶えなんとしける時、互(かたみ)に名乗れば、思ひきや彼は我が鎌倉にありし時別れたる我が生みの子にて、幼名を餡之介と言ひし者なりしに、その夜空しくなりしかば、只その嘆きに取り乱して夜の明くるを知らでありしに、允可が持て来ぬると言ふその金は未だ我が手に受け取らず。財布の儘允可が辺にありけるを見たるのみ。死しての後にその財布を取り納めんとて訊ねしに、怪しや財布はあらずなりにき。思ふに嘆き沈みし時、盗人入りて取りて行きけん。面目もなく侍るかし」と真空事打ち混ぜて、詫ぶるを阿蓮は聞きあへず、

「その言ひ訳は童(わらんべ)でも誰か真と思ふべき。弐百両と言ふ大金を失ひしと言ふて済むべきや。さる浅はかなる偽りにあたら口を費やさずとも、疾く疾く金を返しね」と気色変はりて許さねば、妙潮いよいよ困じ果てゝ、只くどくどと呟くを、秘事松聞きつゝ微笑みて、「それにて思ひ合はすれば、我去ぬる頃守口にて鳶の財布を攫ひ来て、人の家の庇に居たるを心ともなく見てければ、小石を投げて驚かせしに、鳶は又その財布を掴みて早く飛び去りにき。その財布の縞は斯様斯様なり。我が見たりしはそれにあらざるか」と言ふに妙潮手を打ちて、「さては鳶めに〈つぎへ〉

妙潮「これはマアお気の毒な。お若いのに優しいお人。有難う御座ります

秘事松「百両や弐百両失はれても埋め様はある。サアそのつもりで行きませう

阿蓮「折角預けた弐百両、失はれては言ひ分もあれど、厄落としだと思へば済む。出店に居るから必ず来なよ

 

 攫はれしか。財布の縞は言はるゝ如く、違ひなければ、それとは思へどまだ夜の明けぬ頃なりしに、欲深き鳶めが来てあの財布を攫ひしは、そも何の為なりけん。不思議不思議」とばかりにその盗人の秘事松が今目の当たりに居るものを、知らねばこそあれ阿蓮さへ呆れて尚も疑ふを、秘事松静かに慰めて、「既に財布の縞符合したれば、庵主の偽りにはあるべからず。弐百両は惜しかるべけれど、我既に難波の居宅にて、かの騒ぎの折に物せし金あり。庵主も工面の悪げなれば、預け給ひし金の事は思ひ捨て給ひね」と諭してやがて懐より金三両を取り出だして妙潮に与へしかば、阿蓮は遂に疑ひ解けて、行く手を急ぎ別れを告げて、又秘事松を従へてやがて西門屋の出店に行きて、手代暖七四季介等言ふ者共を呼び集へて、偽りて言ひ示すやう、「知らるゝ如く、この頃旦那は病気なるに、この出店の支配人寒八夫婦は斯様斯様の罪ありて穴蔵へ閉じ込め置かるれば、旦那並びに奥様の計らひに拠りて、妾(わらは)暫くこゝに居て商ひの目見(めみ)を為すなり。有り金と諸帳面を出して改めを受けよかし」と言ふを暖七四季介等は打ち聞きて、予(かね)てより知りたる啓十郎が難病の為、又寒八夫婦が不埒の咎めを如何に如何にと思ふ折、側女第一の切り者なる多金の阿蓮がこゝに来て目見すと言ふも由なきにあらねば、有り金帳面何くれとなく皆阿蓮にこれを見せて些かも疑はず。

 こゝをもて阿蓮は秘事松と共にこゝに居て、この店の切り盛りを為する。初め瓶子が出だしたる孫店までも手を入れて、己が儘にせざる事なければ、日毎に二三十両或は五六十両つゝ、こかして密かに秘事松をもて妙潮に預けけり。然れども暖七四季介等は既に阿蓮に権を取られて従はざる事を得ず。皆おめおめと阿蓮が指図に任せつゝ秘事松にすら媚び諂(へつら)ひて、この義を難波の本店へ聞き合はせもせざりけり。○さる程に寒八阿冷は久しく西門屋の居宅なる穴蔵に閉じ込め置かるゝに、日頃は支配人の権威につのりて手代小者を憐れまず、阿冷も又こゝに来てありし程下女腰元等をこき使ひて、もし些かも過ちあればとがとがしく呉服に讒(ざん)をしたりしかば、人皆恐れたりけるに、今は夫婦諸共深く囚はれの身と〈つぎへ〉

四季介「何と申すも内証の事。お指図には背きませぬてや

暖七「疑はしくは寒八にお聞きなさればわかります。ハイハイ

阿蓮「この帳面にも付け掛けがあるだろう。隠さずに言ふたが良いぞや

秘事松「棚卸しをして洗はずは分かりますめへ

 

〈つゞき〉

なりしかば、人皆これを憐れまず。三度の飯すら身に入れて贈り遣はす者稀なりければ、寒八阿冷は漸くに露の命を繋ぐのみ。共に嘆きつゝ日を送るに、一人とびの鳶蔵のみ情けある者なれば、これを気の毒に思ひて敢へて銭を費やす事を厭はず。手づから小豆飯を炊ぎて煮しめ物と二舛の酒さへ買ひ整へて、これを重箱に入れ携へて西門屋の居宅に行きて、呉服に告げて許しを受け一人穴蔵へ入る事を得て、その齎(もたら)しを云云(しかじか)と告げて寒八夫婦に贈る事二度三度に及びしかば、寒八阿冷はその度毎に涙を流し伏し拝むまでに「餓鬼の水ぞ」と頂き受けて、日頃の飢ゑを凌ぎけり。

 そのとき鳶蔵は件の夫婦の有様を見るに、寒八は鬚伸びて頤を埋め、阿冷は髪の毛に油失せて染めたる鉄漿(おはぐろ)は斑に剥げて、顔は土の如くになりぬ。形衰へ顔垢じみて、光る物は眼のみなり。昔大塔宮の土の牢と言ふとも斯くまでにはあらざるべし。されば小便は酒瓶へ垂れ〈八へつゞく〉

 

(八)〈七のつゞき〉

大便は桶にすれども、取り捨つる人なければ臭き事言ふべくもあらず。折から寒き冬の日なれど火鉢一つ置かれねば、夜は尚如何にして凌ぐやと思ふ。鳶蔵これを呉服に告げて、「件の夫婦のさばかりに重き罪にあらざるべきに、如何で旦那に詫び言して、ちとは日の目を見せ給へ。憚りながらこの年頃旦那は物の哀れを知り給はず。事皆惨く計らひ給へば、遂に不思議の難病にて人交はりもなり難しき片輪にさへなり給ひぬ。只この上は神仏の利益を仰ぐ信心に如く事はなし。

 懺悔には五逆十悪も必ず滅ぶと言ふなるに、かの尼の示し給ひし乞食(かたゐ)の姿絵の事を思ふに、如何で旦那を車に乗せて御身手づからその車を引きつゝ天満の天神へ百日詣でをなし給はゞ、必ず利益あるなるべし。かの御神は昔先旦那文具兵衛様殊に信心なされしより、かの身には功成り出でて、二代の大分限になり給ひしに、今の旦那は信心嫌ひにて詣で給ひし事もなし。この義をもつて旦那に勧めて百日参りを始め給へ」と言葉を尽くして勧めしかば、呉服は「実(げ)にも」と感心してしばしばこの義を啓十郎に〈次へ〉

阿冷「身は穴蔵の生き埋(うづ)め、これが泣かずに居られふかいのふ

寒八「鳶蔵殿か面目ない。アヽお気の毒な、有難い有難い

 

説き諭して勧むるに、啓十郎は頭を振るのみ、従ふべくもあらざりしを、呉服は手を代へ品を代へて尚も勧めて止まざりければ、啓十郎も「身の難病の癒ゆる事ならば」と思ひ返して漸くに頷くにぞ、呉服は深く喜びて、やがて鳶蔵を呼び寄せ談合して、俄かに蹇児(ゐざり)車を作らするに、その車の内には緞子の襲(かさね)褥(しとね)を敷き設け、綱には縮緬(ちりめん)の扱(しご)きを付けて、呉服が手づからこれを引くに、供には鳶蔵一人にて、日毎に天満の天神へ詣づるに、辺り近き輩(ともがら)はさらなり、道行く人もこれを見て、

「あれは西門屋の啓十郎なり。年頃の悪事かの身に報ひて遂に蹇児(ゐざり)になりけるを見よや」とて指差し笑はざる者なければ、呉服はいよいよ恥づかしくて「あらずもがな」と思へども、「斯くの如く人中にて大恥を晒すが懺悔にて、この業報を果たしてこそ神も憐れみ給ふべけれ」と言ふ鳶蔵が意見理(ことわり)なれば、恥を忍びて又詣づるに、初めよりして御社(みやしろ)に阿蓮が通夜してあるを見ず。「通夜なれば朝より退きて他所にあるか」と思ふのみ、敢へてその居る所を訊ねず。かくて第三日目に呉服は夫の車を引きつゝ朝まだきより居宅を出でて天満の社へ急ぐ程に、天満橋の辺に来てふと心付きて懐を掻き探るに、「鈍(おぞ)や数珠(ずゞ)を忘れにけり。こは如何にせん」と言ふを鳶蔵は打ち聞きて、「然らば我們走り帰りてその数珠を取りて来てん。こゝより社(やしろ)へ遠からず。彼処(かしこ)に至りて待ち給へ」と言ひつゝ〈つぎへ〉

鳶蔵「懺悔の為とは言ひながら、さぞ悲しう御座りませう。もちつとじや、静かに静かに(こじん中村けいしの)面影があると翁達は言ひますぞへ

皆々「なんでも構ふ事はねへ。強(したゝ)かに大恥を掻かせて思ひ知らせてやるべいやるべい

乞食(かたゐ)「そいつは面黒狸だはへ。仕組んでかゝす髱(たぼ)めが肝心だぞよ

長唄「引けや引け、片輪車の遣る瀬無く、巡り車に罪咎の、重荷は憂しや牛車、下略

 

踵(きびす)を巡らして居宅を指して走りけり。然るにこの頃天満川の辺には住む人の稀なれば、只これ荒々たる河原にて、野臥(のぶせり)の乞食(かたゐ)のみ多く居り。件の乞食手度昨日今日啓十郎夫婦があるべくもあらぬ出で立ちにて、天満の社(やしろ)へ詣づるを見て、皆打ち集ひて談合するやう、「彼は難波の大分限西門屋の啓十郎なり。その本性吝嗇(りんしよく)なれば手の内くれたる事なし。されば年頃彼が悪の報ひにて、形の如くの片輪になりて蹇児(ゐざり)車に打ち乗りて、妻に引かれ天満へ参るは、これ即ち我々が仲間に同じ。然るに我々へ渡りもせず、河原を自在に行き来しぬるは、物を知らざる痴れ人なり。思ひの儘に恥を掻かせて懲らしてやらん。如何にぞや」と一人が言へば皆頷きて、「然(さ)なり。我々もその心あり。然らばとせんかうせよ」と示し合はせつ、ばらばらと河原に出でて打ち臥し居り。

 今呉服が啓十郎の車を引きて来ぬる行く手に横たはりて、ちつとも道を譲らねば、呉服は是非無くその傍らを引き持て行かんとしぬる時、一人車に轢かれし如く、「痛し痛し」と偽り叫べば、皆々がばと身を起こして、車を留めて動かさず。怒れる諸声振り立てゝ、「此奴(こやつ)甚だ大胆なり。蹇児(ゐざり)車に乗るからは正(まさ)しく俺(おら)が仲間なるに、その由を告げもせず、あまさへ車を引き掛けて仲間に怪我を致させしは、許され難き曲者なり。打てや叩け」と罵りて、皆閃かす拳を挙げて啓十郎を車より引き出だしつゝ、八方より袋叩きに打ち懲らせども尚飽かず、犬の糞の塗れたる古草鞋(わらんじ)を拾ひ取りて、啓十郎が口へ塗り付け舐らする非道の手篭めに、詮方もなき呉服はよゝと泣き叫びて詫びつ隔てゝ留むれども、乞食等なでふ許すべき。却つて呉服を引き捕らへて、

「此奴(こやつ)も仲間の新米なり。代はる代はるに物せよ」と言ひつゝだうと押し倒(こか)せば、皆々手を取り足を捕らへて、啓十郎が見る前にて忌み憚らず輪姦す。実に不思議の災ひにて、無惨と言ふも余りあるべし。そもそも啓十郎が積悪の報ひにてかゝる辱めに遭ひけるはさもあるべき事ながら、呉服は元より貞女なるに今この幾人の乞食等に身を汚されて慰み物になりけるは、天道人を懲らすに似たり。「こは神仏の御油断か」と見る人思ふもあるべけれども、呉服も亦罪なきにあらず。凡(およ)そこれらの理(ことわり)は後に具(つぶ)さに〈つぎへ〉

乞食「犬の糞のへばり付いたこの布(きれ)草鞋を舐めさせろ舐めさせろ。

乞食「臭いを堪へてどやせどやせ

呉服「こりや狼藉な。何とする。誰ぞ助けてくれぬかいなう

乞食「大勢では御座りやせん。取らせてやつてくだんせ

乞食「お香箱の開帳で、蹇児(ゐざり)も腰の立つ御利生。俺(おい)らも御蔭で一ばゞ乗るべい

 

時明かすべし。さればこの理屈は暫く置きて、さる程に啓十郎は身さへ妻さへ犯さるゝ事の難儀を見るに忍びず、引き離さまく欲すれども、己も甚(いた)く打ち悩され痛みに耐ゆる由もなき、腰は得立たず物言はれねば、只憤り胸に満ちて思はずも気を失ひける折から、京都の管領高国の老党なる嶋村弾正貴則は、この地に所用あるにより、夥兵(くみこ)供人引き連れて天満の辺を過(よ)ぎる程に、野臥(のぶせり)の乞食(かたゐ)等が件の狼藉を見るよりも早く、夥兵(くみこ)に下知しつゝ乞食を洩らさず絡め取らせて、且つ啓十郎を労わらせ、且つ呉服は疲れて腰抜けたりしをやをら引き起こさせて、出所来歴を尋ね問ふに、啓十郎は物を得言はず呉服は恥ぢて打ち泣くのみ、事詳らかならざりけり。

 かゝりし程に鳶蔵は、呉服が忘れしかの数珠を居宅の腰元に尋ね出ださせ受け取りて、頻りに走りて帰り来つ、既にしてこの河原なる乞食等が狼藉の事の趣を聞きて、且つ驚き且つその乞食等は皆絡め取られしを喜びて、即ち嶋村貴則の辺に出でて告ぐるやう、「僕(やつがれ)はこの夫婦の供人にて候が、途中にて所用ありて些か遅れ候ひしかば、乞食等が狼藉に遭はず。然るに今計らずも事の難儀を救はせ給ひし御恩沢(ごおんたく)の忝(かたじけな)さよ。この主人夫婦は難波にて人に知られたる町人にて候へども、難病にて物を得言はず名乗らず。供人の噂にて既に推し給ひしならん。外聞を厭ひ候へば尚この上の御慈悲には、只何分の御計らひを願はしくこそ候なれ」と恐る恐る陳ずれば、貴則聞きつゝ頷きて、「願ひの趣、さもあるべし。然らば汝等が事は内聞にて只この儘に放ち帰さん。又この乞食等は当地の領主三好の家臣に引渡して、法の如くに行ふべし」と言ふに鳶蔵喜びて、又只啓十郎呉服に倶して、この日天満の社(やしろ)へ詣でず居宅へ帰り行かまく欲するに、車は既に乞食等に打ち破られたりければ、俄かに辻駕籠二丁を雇ひて啓十郎呉服を打ち乗せ、舁(か)かせて密かに居宅へ帰しけり。

 さればこの事京難波遠き田舎までも隠れなく世の物笑ひになりにける。「実(げ)にこれぞこの啓十郎が積悪の報ひ初めなるべし」と知れる人は皆言ひけり。○かくて啓十郎は難病の上に打ち身にて枕上がらず、呉服も共に病み患ひて、久しうしてやゝ起き出でけり。斯くの如き災ひは啓十郎がこの年頃無慈悲の祟りならんと思ふ鳶蔵は、又呉服にたと(ママ)して、「寒八夫婦を許し出だして尼崎へ帰し給へ」と詫びけるに、呉服はこの事を受け入れて、折々啓十郎を諌め誘(こしら)へて、遂に寒八が罪を許して、阿冷と共に穴蔵より出だして尼崎の〈つぎへ〉

鳶蔵「只この上は御内聞の御計らひを願ひ上げます

貴則「その方が名は鳶蔵とな。所用もあらば召し出ださん。まづその二人を引き連れてこの儘早く退け退け

 

出店へぞ帰しける。○かくて寒八阿冷は漸くに罪を許されて喜ぶ事大方ならず。共に湯浴みし髪を結ひ着る物を着替へなどして、やがて呉服に目見えして「元の如く出店の支配人たるべし」と言ひ付けられ、喜び勇む阿冷と共に、この日尼崎へ帰り来けるに、思ひきや「去ぬる頃天満の社(やしろ)へ通夜すと言ふて居宅を出でて、久しく帰り来ず」と聞こえし阿蓮は秘事松と共にこの店に居り。彼が云云(しかじか)と言ひし偽りの謀遂に顕はれ、且つ店の有り金多く紛失して詳らかならざる事のみなれば、寒八驚き且つ怒りて、阿蓮秘事松を取り篭めさせて厳しくこれを問い質すに、阿蓮は騒ぐ気色もなく、「妾(わらは)は旦那の頼みに拠りてこゝへ来て、店の守りをしぬるに、今さら和主們の差配を受けんや。和主們我を疑へども和主們こそかの穴蔵を抜け出でて、夫婦密かにこの所へ逃げ帰りしにぞあらんずらん。秘事松手緩し、寒八阿冷を縛りて白状させずや」と言ふに秘事松「心得たり」と走り掛かつて寒八を突き倒さんとしたりしかば、〈つぎへ〉

暖七「まづ童(わつぱ)めからぶつちめろ

四季介「痛い目させて質(たゞ)すが良いてや

寒八「顔に似げなき大騙(かた)りめ。俺様が帰つてはその手じや行かぬ。出直せ出直せ

秘事松「業晒しの寒八阿冷、穴蔵から逃げて来たる、汝(わい)が差配を受けるものか受けるものか

阿蓮「手向かひすると許さぬぞ

阿冷「とても叶はぬ六段目。くすねた金をこゝへ出しや

 

手代小者等驚き騒ぎて壁に掛けたる用心棒を手に手に掻い取り、振り閃かして打ち倒さんと競う折から、表の方に様子を窺ふ又これ捕り手の士卒あり、忽ち声を振り立てゝ、「御諚御諚」と呼ばはりて、等しく内へ込み入りけり。まづ今板(こんはん)はこれまでこれまで。又八集を待ち給へかし。目出度し目出度し。

暖七「さてこそさてこそ、それ者共、裏表より踏み込め踏み込め

夥兵(くみこ)「書き入れがくどいから漸く書き収めたと言ふ評判記で御座ります


 

back

home

                                                   146007