『八犬伝』のラッキーアイテム
『八犬伝』にはいろいろ超常的なアイテムが登場する。伏姫の仁義八行の玉、切っ先から水気したたる宝刀村雨丸、妙椿尼が操る甕襲の玉など。村雨丸については「村雨丸の所有者は誰か」で触れたし、伏姫の玉、甕襲の玉は『八犬伝』の根幹に関わる重要アイテムなので、改めて言及することとして、ここではともに第九輯で登場する「人魚の膏油(あぶら)」と犬江親兵衛の神薬をとりあげてみたい。
まずは人魚の膏油。これは刀剣に塗れば鉄も切断できるし、体の九つの穴に塗れば真冬に海に潜っても温かい、という希少品だ。行徳戦で敵方の柵(木の柱を建て並べた簡易砦)を破るために使われたものだが、入手事情がすごい。里見軍の一人満呂復五郎重時が暇つぶしに散歩していた時、〈たまたま〉親戚筋の男が鍛冶屋を開いているのを見つける。主はすでに亡くなっていたが、その弟子が主の忘れ形見・再太郎を育てていた。
この家には「人魚の膏油」なるものが伝えられていたが、これは先祖が〈たまたま〉浜に樽ごと流れ着いたのを拾い、〈たまたま〉宿泊した坊主から用途を教えられたものであった。長い年月の間に大分量が減ったものの、〈たまたま〉今度の戦に必要な分くらいは残っていた――ものすごい偶然の連続である。
しかもそこにちょうど亡き戦友の遺児・安西成之介が〈たまたま〉重時を訪ねてくる。夢に亡父が現れて重時を頼るよう告げたにせよ、現れるタイミングが良すぎる。結局重時はこの再太郎、成之介を里見の陣中に連れて戻り、三人で対岸の柵を破るのである。アイテムばかりかそれを用いる人員まで一度に確保してしまったのだから、そぞろ歩きも馬鹿にならない。ちなみになぜ「人魚の膏油」が樽につめられ海に流されたのかは謎である。
ついで親兵衛が携帯する伏姫の神薬。「深痍(ふかで)に死したる者といふとも、二昼夜二十四時の中に、蚤(はや)く是を用れば、死を起して生に回(かへ)すこと、譬(たとへ)ば旱天(ひでり)に枯たる苗の、甘雨を得て勃然と、起よりも速なる」という霊験あらたかな代物である。親兵衛はこの神薬によって敵味方の区別なく死傷者を救う。この神薬は幾千人に、用いようと尽きることなく、無限にわいて出るのであった。
この神薬は伏姫由来だが、それ以外にも上記「人魚の膏油」や村雨丸のようなマジック・アイテムがどんどん集まってしまう里見家はまぎれもなく最強である。集まってくること自体は伏姫の〈冥助〉なのだろうが。しかし『新編八犬伝綺想』(「江戸の二重王権」)が指摘するように、仁義八行の玉は里見家ではなくあくまで八犬士の所有である。村雨丸は信乃、神薬も親兵衛のものだし・・・。最強なのは八犬士の方というべきだろうか。
〈back〉
〈home〉
146007