八犬伝と〈畜生道〉

 

 高田衛氏は『八犬伝の世界』の第三章で道節・浜路兄妹の因縁を語るうえで、山東京伝の『桜姫全伝曙草紙』の影響についてふれている。

   「清玄・桜姫は異母兄妹である。そして、桜姫の母に殺された清玄の母の怨念が祟りとなって発動する。その怨念はわが子清玄にとり憑き、清玄は異母妹桜姫に無明の愛欲の煩悩をつのらせ、さいなまれても殺されても執着するという、グロテスクな物語を展開する。グロテスクというのは、この構図の中に近親相姦タブーの侵犯がはかられているからである。道節がはじめから闇を背負っているという一面には、このようなグロテスクな物語構図を兄妹関係の背景として持っているということがあった。」

 この文章は道節と浜路に近親相姦の可能性があることを示唆しているようにも思える。そこでふと思いあたったのが玉梓の最期の言葉「児孫まで、畜生道に導きて、この世からなる煩悩の、犬となさん」だ。これは伏姫が人にして犬に嫁す運命を示すのはもちろんだが、畜生道とは俗に破倫の恋、とくに近親相姦をさすのである。

 善の側のキャラクターである道節と浜路には近親相姦を思わせる言動など一切ないが、馬琴は『曙草紙』の設定を重ねることで「義士」「節婦」を傷つけずに、義実の〈孫〉である八犬士に密かにつきまとう〈危うさ〉をほのめかして見せたのではないだろうか。そして母が〈息子〉を操って邪恋に走らせ仇の娘を畜生道に落とそうとする、という『曙草紙』の展開は実は玉梓・八房・伏姫の関係にそのまま通じるのである(「八房=玉梓か?」参照)――

 この「畜生道に導きて」の呪いが、義実の直系である義成と、その血筋には及んでいないのかも気になるところである。

 

back

home

146007